うつくしい京都の秋の幕開けです | 京文化の町家ひなみ便り

京文化の町家ひなみ便り

京の伝統、四季、生活文化。日常に彩りを添える京都の素敵をご紹介します。


京都 ひなみ-091021_092021.jpg


京都 ひなみ-091021_121638.jpg

本日の京都は

見事な秋晴れ晴れ


京都 岡崎の地には

ほんとうにすがすがしい


京都の秋の風が

おだやかに流れています


京都 ひなみ 
「秋の展示会」開催中の

京都 岡崎 イベントスペースきねや 




明日は、京都三大祭りのひとつ

「時代祭」


明日、ギャラリーの目前の

この神宮道には

一大時代絵巻が

繰り広げられます。


色づきはじめた
京都の秋

京都 「時代祭」

京都の盛り上がりに

ふさわしい

壮大な

お祭りですね






↓秋色もみじ 京絞りスカーフ新入荷です!!

京のよきもので日々に彩りを添える

●京文化の町家「ひなみ」オンラインショップ●

http://kyoto-hinami.ocnk.net/







●京都の生活文化をお伝えする町家
「ひなみ」HPはこちらです。
http://www.kyoto-hinami.jp/






<時代祭>

1895年(明治28年)、平安遷都1100年を記念して平安神宮が創建されました。
その時、平安神宮の大祭、建造物、神苑の保存のため
市民により平安講社が組織され、

記念事業として時代祭が始まりました。

祭が行われる10月22日は
桓武天皇が794年(延暦13)に
長岡京から平安京に都を移された日。



この祭の特色は
神幸祭、行在所祭、還幸祭の神儀のほか

時代風俗行列が行われることです。

明治維新から延暦時代へさかのぼって
順次風俗、文物の変遷が再現されます 。

現在は20列、2000人に達し行列の長さは2キロに及びます。

祇園祭、葵祭とともに京都三大祭の一つに数えられ

山国勤王隊を先頭に
正午、京都御所建礼門前を出発
烏丸通、御池通、河原町通、三条通から平安神宮まで
4.5キロ間に一大時代絵巻を展開します。

※平成19年より
「室町幕府執政列」と「室町洛中風俗列」が
室町時代列として新たに行列に加わりました。