こんにちはニコニコ

曇り☁️→所によっては雷雨🌧️⚡️になるそうで

もうすぐ梅雨ですね


今朝も、家族で山へ



やっぱり次男が一緒だと、クロはあまり遠くへは行きませんね

次男のお姉さん、あるいは保護者感覚か

兄弟でも、時々上の子だけ連れて出掛けると
上の子が妙に子供子供する事ってありますよね?
「一人っ子気分を味わう」みたいな?






その後、ゆきちゃんをお迎えした上田小鳥店へ
健康診断に行ってきました

創業昭和43年
ご夫婦で営業されています

今日も可愛い小鳥が沢山いました🐦️
1週間前に見た手乗りセキセイインコはもういなくて、代わりにオカメインコ。

セキセイインコは、綺麗な雛が沢山入荷してました。
名古屋でも、小鳥を専門に扱うお店はそう無いと思うので、皆この店に集まるのかな?

入荷は、インスタで紹介されていて、
カナリア、文鳥、セキセイインコ···
小鳥の世界も奥深いなあと思います。



80歳になるご主人、
ゆきちゃんを見て、満面の笑みで
「よい子に育ってる❗️
良い身体つきだ!まったく問題ない😊」
と太鼓判。
次男も嬉しそうでした。

初めて文鳥を飼うのに小さな雛を持っていったので、心配していたんですよ。
でもこれなら問題ない。
もうじきに飛びますよ。
って☺️

ただ、
飛び初めは落下したりと危険も多いので注意してね、と。


実際、羽ばたきも交えながら歩き回るので目が離せません驚き
さっきも、すぐに巣箱のヘリに↓




文鳥自体は、インドネシア原産ですが
白文鳥は愛知県弥富で生まれた品種らしいです
世界でもJapanese Rice Birdとして人気なのだとか。

手のひらに乗せて撫でると、ふにゃーと気持ち良さそうにぺったんこになって寝てしまうのも可愛いです。



お読み頂いてありがとうございます飛び出すハート


ではバイバイ