おはようございますニコニコ

 

 

アメリカCPIの伸び鈍化を受けて、米国株上昇しましたね

日本も追い風スタートになりそうです


 と、は、言え

…主に、ハイテク、大型株かな~…💧

持ち株は決算に大きく左右されて笑ううさぎグラグラ

 

 


決算で、行き過ぎる動きが多いですね。

前回決算では、大きく下げた後、翌日にはすぐ戻したのですが

今回は、下げがズルズル続く…相場全体に勢いが無いように感じています。

 

こんな時は慌てず傍観?


私はあまり株価を気にしてなくて、買う時は倒産のリスクが低そう、とか、リスクを取るなら許容範囲の価格とか


決算では、自分の思惑と外れてなければそのまま放置です。

(逆に外れてたら、損でも益でも即座に売ります。)


 

なんだか言葉遊びのようで恐縮ですが、

私は

「上がったら売るつもりで買う」

のではなくて、

「下げたら買い増す」つもりで買っています。

 

行為はナンピンですが、私の中では「買い増し」

 

「上げたら売ろう」というのが、私にとっては結構ストレスなんですね


 投資スタイルは人それぞれ、年代によって異なるので、参考程度に言うと


 

私は毎日きっかり働いているし、

貯蓄と資産形成のメインは、面白味に欠けますが投資信託と保険、債券、定期。



なので個別銘柄に関しては、「配当と優待で楽しむ」

「もし値上がりして売却益が入ったらラッキー」

ぐらいの感覚で臨んでいますニコニコ

 

 


仕事は好きだけど、お金を頂く以上ストレスやどうにもならない事っていうのは必ずあって。

 

なので、余計なストレスや面倒は極力排除

 

物だけでなく、精神面での断捨離も大切ですね



 

 

…と、

GW、みっちり働いたので

今日は、お休みを頂きました照れキラキラ

 

 

朝早く、次男がドタドタと降りてきて

「ママ!悶死ものの可愛さだよゆきちゃんは!!!」と。


 

なんでも、朝起きて

「ゆきちゃん、おはよう」とフゴに手を入れたら、

ゆきちゃんが手の上に乗ってきて、そのままトントントン♪と、手を上って顔の近くまで来て鳴いたそうです。

 

「たまらん!可愛すぎる!」

 

ゆきちゃん、オスかメスかはまだ分かりませんが、次男は完全に転がされてます



 

餌やりの時に、クロと少しご対面

(後ろの、次男の部屋のゴチャゴチャは🙇‍♀️💦)


 

クロがきゅっと鼻を近づけたら、ゆきちゃんが鼻先をチョンチョン、

クロがビビッて後ずさる場面もありました。


 

クロは興味深々ですが、ゆきちゃんは少ししたら興味を無くしたようで毛づくろい。



羽をよく伸ばし、羽ばたきをする回数が増えました。

 すくすく育ってます照れキラキラ



 

 

育ってと言えば



会社の清掃担当の方から、サボテンを頂きました。

 

「た~くさん蕾ついとるでね、庭の隅っこに置いておけば、勝手に咲いて綺麗だでね、

ほかっとけばええで」

と、庭の端に…

 

土を掘っていたら、中からコロンと、透明な水晶玉が出てきました。




 

…実はこれ、次男が不登校になり、とにかく原因がわからなくて

病院をはしごし、カウンセリングを受け、

ついには神頼みかと、お祓い用の水晶玉を買って…庭の四隅に埋めたものなんです


 

人間、心に余裕が無くなると、本当に藁にでもすがるものなんですね


 

 

…でももしかしてこれも、効果あったの?

 



 

と、言うか

 

今の私は、当時の次男の不登校を、

そう悪い事として捉えていないかも真顔

 


 

あの時の次男には、とにかく逃げて、避難して、自分を守ることが必要だった。

 



そこに、良いとか悪いとかは無くて

 

ただ必要だったから起こっただけのこと。



 

祓うようなものは、最初から存在してなかったんじゃないかと思ったりしてます。

 

 

まあ、浄化は良いよね~って事で


「これからも浄化してね♡」と、サボちゃんの真ん中に埋めてみました

 

 

 

ああ、でも、

 

ビタミン剤は効果あったんじゃないかと

 

これは正直そう思ってます笑

 


錠剤を呑み込めない次男に、探して、見つけたグミ。

 

その前から、家族と話をするようになったり、ご飯も一緒に食べたり、

元気になってきてはいたんだけど、

いまいち、やる気がみなぎる感じではなかったんですよね。

成長期に物を食べられなくなって、小柄なのを気にしていたので、

もしかして、成長の助けになったら良いなと飲み始めてひと月ぐらいで

なんか、少しずつパワフルになってきました。

それからも、美味しくて、続けてます。

 

 

 

もちろんそれだけでは無いだろうけど

 

最近、「鬱にナイアシンが効く」って記事を読んで、なんか妙に納得しました。

ナイアシンは、ほてりやのぼせが来る人も多いので、「ナイアシンアミド」か、もしくは含有量の低い物から少しずつ始める方が良いそうです。

 

 

私は、100mgのこれを朝一粒↑

今のところフラッシュは起きてないので、ちょっと量を増やして、500mgを摂取しようかと考えてます。

 

シミやそばかすにも効く?らしいのでそれもちょっと期待。

 

 

自転車通勤、夏場はかなりシンドイのです。

それでなくても、

夏になると、ビタミンBやCが不足しがちなので

 


 

サプリメント嫌いの夫にも、

「暑さで体がしんどい時はこれ食べてね」と言って、会社のロッカーに置いておくように一つ持たせました。

ナウ社は含有量でコスパ最高だけど、粒が大きい…↓

 

 

 

もちろん基本は、食生活と適度な運動、睡眠だけど、

補助としてサプリメントなどの助けを借りるのも必要なのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

ああ、ブログ書いてるうちに相場が始まってますね

 

 

キツイ下げになりそうな持ち株があるので、また夜、気力があったら書こうと思いますえーん

 

ではバイバイ

 

お読みいただいてありがとうございます飛び出すハート