読みに来てくださり、ありがとうございます(●´ω`●)ゞ
無料説明会①~②の続きです。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;*☆*:;;;:*☆*:;;;*☆*:;;;:*☆*:;;;::*☆*:;;;:*☆*
受講申し込みのハガキをポストに投函して
本来なら、数日後に教材が届き 受講料の振込みをし
勉強スタート!となる予定だったのですが
ポストに投函してから、2~3日後に 家の電話が鳴りました。
申し込みをした、教室からでした。
用件はというと・・・
私が申し込みをした教室での 応募者が
現在私1人しかいなく、応募者が最低4人以上にならないと
開講日(コース)が決められないそうで・・・
開講日が決まらない事には、教材も送ることができないので
(教材の発送=受講スタートなので、開講日未定では送れないとの事)
あと3人の応募者が集まるまで お待ちいただけますか?
・・・といった内容でした。Σ(・ω・ノ)ノ!
『しばらく待っていれば、あと3人集まりそうなのでしょうか?』
・・・と、質問したところ
『何とも言えません。。。あと3人集まり次第、連絡させていただきますが
来年の1月、2月になっても集まらないようでしたら
○○教室(さらに遠い教室) へのご案内となります。』
との 申し訳なさそうなお返事(。>0<。)
○○教室・・・通う時間は3倍とまではいきませんが
電車賃は当初の予定の約3倍に 膨れ上がる場所です。。。
・・・できれば少しでも近い教室に 通いたいから
とりあえず、あと3人申し込みがあるよう祈りつつ待ち
来年になって、もしダメだったら さらに遠い教室まで通うしかないのか・・・
でも、どうなるのかわからないまま年を越したくないっ!
それなら、最初から遠い教室に申し込んでしまおうか・・・?
・・・等々、頭の中グルグル((◎д◎ )) 状態で考えましたが
申し込んだ教室でも、交通の便が悪く、通うのが大変な場所なので
(徒歩・待ち時間含めてですが 片道2時間かかります)
そこからさらに遠い○○教室は
通うには無理がある場所に感じて仕方がなかったので
『・・・あと3人集まる事を願って、しばらく待ってみます。』
という返事をし、結果として受講受け付けは完了
受講開始日は未定という状況になってしまいました(´д`lll)
↑この段階で、無料説明会①の記事を書き始めたのですが
続きを書くのが遅れているうちに 進展がありましたので
もう1つ、続きます。m(__)m