<参加対象>
小学校3年生~小学校6年生までの男女児童
中学生・高校生(スタッフ養成:これまでの参加者OB・OG)
<参加可能数>
小学生40名程度・中学生・高校生4名程度
<参加費用>
小学生160,000円(参加者らには収支報告を行う)
中学生・高校生(ボランティアスタッフとして参加・研修生として数回参加条件)
<実施担当責任者>
実施責任者:永吉英記(国士舘大学体育学部准教授)
指導責任者:山崎源太(多摩市教育委員会)
浅倉大地(国士舘大学防災・救急救助総合研究所)
看護・救護責任者:曽根悦子(国士舘大学防災・救急救助総合研究所助手・救急救命士)
星野元気(国士舘大学体育学部教務助手)
日本赤十字看護大学学生(ます)
現地コーディネーター:松川胡由里(慶留間島留学制度現地代表)
<班担当者>
国士舘大学体育学部学生(キャンプインストラクター取得者、国士舘大学野外活動部所属、自然体験引率経験者)
*年齢などを考慮して、約8名~10名の班編成。各班には班担当者(キャンプカウンセラー)が引率し、参加者の活動面や精神面のサポートをする。
申込終了しました。