僕の欠点の一つですが・・・

人の話を聞くことは、苦手です。

どうしても、話す方が好きで、気がつくと話しまくっています(とほほ・・・)


境界の立会をして気付くことは

相手のコトバをきちんと聞けた時に初めて、相手は心を開いてくれます。

どんな説明よりもまず傾聴することが大切


だからといって、土地の境界について、すぐに話を聴けるわけではなく

架け橋づくりに苦心しています。


気持ちよく話してもらうためには、どんなコトバで質問するか?

どんな表情で、しぐさで相手のコトバを受け止めるか?

最近は自問自答しています。


自分なら・・・

どんな相手とどんな時に気持ち良く話しているか?

同じあいづちでも、心地よいあいづちと軽薄なあいづちがあるしね~。


最近珍しく、とある隣接者に「聞き方」を褒められました。

苦手分野だけに、嬉しかったですね!


下をクリックしていただけると励みになります!

   ↓
にほんブログ村 士業ブログ 土地家屋調査士へ