12年以上乗っている軽自動車に、ついにガタが来た。
 
エンジントラブルでも機械系トラブルでもなく純粋に車体がもろくなっており、雨水で車体が錆び、そこから雨漏りするようになった。
 
DIYで雨漏りの入り口らしき穴をふさいだが、効果のほどは大雨が来ないと分からず。
 
とりあえず今の車の限界が来たと受け入れ、次の車に乗り換えることにした。
 
車も交換するしアライナーも交換する、という感じで今週もアライナーを交換したので書いていく。
 
今回から40番台に突入。

 

 

とりあえず写真をば。

 

 

■正面

 
 
■横

 
 
■横
 
 

 

■ふり返り■

 

【初期と現在のアライナーを比較する】

 

食事のたびにアライナーを外すが、その度に「初めのころと比べてアライナーの形が変わってきてる気がする~」と最近感じていたので、抜歯前の歯列のアライナー(No.2)と、直近のアライナー(No.39)とを比較してみる。

 

No.2のアライナーは、抜歯した後、本格的に歯の移動が始まるまでの間つけておくための保定用でもらっていた。

 


まずは写真。

 

 

これがこの1週間つけてたNo.39のアライナー。

 

これが抜歯前の歯列を基にしたNo.2のアライナー。

 

 

これらを上下ごとに並べてみる。

 

 

これが上列。

 

これが下列。

 
 
まあ、ビックリするほどの違いは感じられないが、No.2のほうは全体的に角ばっていて、そんでもってしっかり歯列がガタついている。
 
それに比べて、今(No.39)のほうは全体的に丸みを帯びてアーチ型に近づいてきている印象がある。
 
写真ではなく実際に手に持って見比べてみると、けっこー違いがあって面白い。
 
また最終番号(No.64)が近くなってきたら比較してみる予定。
 
--------------------------
 
そんなこんなで順調に進んでいってます。