No.10のアライナーに替えてから、特に気になることは起こらず、順調に歯が動かされている。

 

ので、アライナーの手入れとか、そういう感じのことを書く。

 

 

インビザラインだと1週間に1回のペースでアライナーを交換していくので、気持ち的に「ずっと新品のアライナーを使ってる感覚」になりやすい。

 

でも、交換したての数日はいいが、週の後半になってくると、チラホラ汚れ?くすみ?が目立つようになる。

 

それを解消するために、日々のお手入れをしている、という具合。

 

 

 

人によってアライナーのお手入れ方法は少しずつ異なると思うが、大体の人がタブレット型の洗浄剤を使っていると思われる。

 

わたしもタブレット型のソレのユーザーである。

 

 

 

ソレ↓

 

 

 

 

 

わたしのやり方は、

 

 

1.夕食を取ってる間、タブレット型のソレが溶けた液体にアライナーを浸けておく。

 

 
 

 

2.夕食後の歯みがきが終わったら、浸けてたアライナーを容器から取り出して、幼児用の歯ブラシを使って磨く。

 

 
 

 

3.磨き終わったら、水ですすいで歯に装着する。

 

 

 

という感じでやっている。

 

 

 

ちなみに、朝食・昼食後にはやっておらず、そのときは水でゆすいで終わらせている。

 

 

「どのタイミングでピカピカのアライナーをはめていたいか?」と考えた時に、わたしの場合はそれが夜寝ている間だったので、手入れを夜に行うようになった。

 

 

想像でしかないが、人によっては毎食後にタブレットingしたり、はたまた1週間を水すすぎだけで凌ぐ人もいるかもしれない。

 

 

「お手入れ=キレイな状態に保つ」だと思うのだが、その「キレイ」の基準は人それぞれだと思う。

 

んでもって自分にとっては、上記の方法が心地よい手入れ方法なり頻度である。

 

今後このルーティーンが変わるやもしれないが、いまんとこはこのやり方でいく予定。