窓や玄関扉が付き、日々遅くまで作業していただいてます。大きな開口、迫力があります!



着々と工事が進む中、気密測定が行われました。


正直、一体何の検査なのか全く把握しておりませんでしたキョロキョロ

いろいろ調べた結果…

住宅の気密性はC値という値で高さが測られます。C値は家全体で隙間がどのくらいあるかを表した数値です。

隙間相当面積とも呼ばれ、隙間の合計面積(㎠)を建物の延べ床面積(㎡)で割って算出し、「㎠/㎡」という単位で表します。

数値が小さいほど気密性が高く、メリットとして、冷暖房効率が良い、換気効率が上がる、結露やカビを防げる。

その数値が0.05!

0.15を提案する小林住宅さんの中でも記録的な数値がでました笑い泣き

大工さんの技術が素晴らしいとしか言えません合格

すごい、すごいと測定中も騒ぎになってたようですが、知識のない者は後から知って驚きました汗

みなさん本当にありがとうございます!!