こんにちは 京都のkojiroです

 

今日は2024年7月31日 水曜日 京の街では今日も日中の最高気温が36℃を超える猛暑日になるそうです(いまも34℃を超えています)暑っ!!

 

時の流れは速いもので、2024年の7月も残すところ12時間余りとなりました(まだ完了できていない仕事が山のように残っています…泣)。

 

 

平安時代に無実の罪を着せられ亡くなった怨霊たちを祀り疫病や災厄を祓うために行なわれた「祇園御霊会」を起源とする八坂神社の祭礼「祇園祭」(ぎおんまつり)も今日で終わりを迎えます。

 

今日は四条通りの東に位置する西楼門の先に建つ「疫神社」の鳥居に大茅輪が設けられて「疫神社夏越祭」が執り行われていました。

 

 

さて、前回のブログでも書かせていただきましたが、今月はいつもの年より忙しかったため7月の京都散歩画像(祇園祭関連の画像)はほとんどありません。

 

というわけで、今回の「kojiroの京散歩」は、京都市右京区花園妙心寺町にある臨済宗妙心寺派の大本山「妙心寺」(みょうしんじ)の山内塔頭の一つ「退蔵院」(たいぞういん)で5月に撮影させていただいた庭園の様子をお届けします。

 

 

 

 

 

 

ご覧いただいている退蔵院は、応永十一年(1404年)に越前の豪族「波多野出雲守重通」(はたのいずものかみしげみち:室町時代の武将)が妙心寺三世の「無因宗因」(むいんそういん)を開山として同家の屋敷内(現在の京都市下京区千本松原)に創建したのが始まりと言われています。

 

その後移転を繰り返し「応仁・文明の乱」で焼失したた同寺が現在地に遷ったのは永正年間(室町時代後期)だそうです。

 

以前のブログでもご紹介させていただきましたが妙心寺屈指の古刹と知られる退蔵院には、国の史跡・名勝に指定されている枯山水の庭園「元信の庭」(もとのぶのにわ:3枚目・4枚目の画像)や四季折々の景色を楽しめる池泉回遊式庭園「余香苑」(よこうえん:1枚目、2枚目、5枚目の画像)があります。

 

小次郎の記憶ではそれぞれの庭園の画像が多数あったはずなのですがデータが見当たらないので、退蔵院の庭園のご紹介はここまでとさせていただきます…残念!

 

 

次回の「kojiroの京散歩」は6月の京の街をご覧いただく予定です。

 

皆さんにとって今日も(明日も)ハッピーな日になりますように!