こんにちは 京都のkojiro(小次郎)です

 

今朝は久しぶりにゆっくりとした朝を迎えることができました。…と言うか、お昼前まで爆睡していました。

 

明け方からは2時間おきに目が覚めたので爆睡とは言えせんが、十分な睡眠をとることができました。

 

さて、今回ご紹介する京都市北区の神社は、小次郎も今回初めて参拝させていただいた神社です。

 

 

 

 

ご覧いただいているのは、京都市北区紫竹下竹殿町にある久我神社です(くがじんじゃ)です。

 

平安時代の延喜式にも登場する久我神社は、かつて「氏神神社」(うじがみじんじゃ)とも呼ばれていました。

 

久我神社は、賀茂氏とのかかわりが深く、上賀茂神社の境外摂社だそうです。

 

小次郎は、久我神社のご祭神である「賀茂建角身命」(かものたけつぬみのみこと)が航空安全の守護神でもあることを初めて知りました。

 

 

 

 

小次郎が参拝させていただいた6月初旬には、拝殿の修繕が行なわれていたため境内全体の写真は撮ることできませんでしたが、ご神木だった樹齢600年の巨木の切り株を撮影することができました。

 

次回の「kojioの京散歩」も6月の京の街をご覧いただく予定です。

 

皆さんにとって今日もハッピーな一日になりますように!