令和2年11月も
大神神社に朔日参りができました



私が大神神社にお参りするようになって
1番の混み具合で、ビックリ!!
到着までの約2キロの道のりに
約1時間かかりましたえーん

渋滞中、トイレトイレが次第に
危うくなってきてたので汗
車内から三輪山向いて
神様…トイレがヤバいですガーン
どうか無事⁈に間に合いますようにお願い
しょーもないお願いもしてましたあせる


車駐めて、大急ぎでトイレ向かったら
なんと!トイレも渋滞中満
ひっあせる人が、人がめっちゃ多い〜
なんで〜⁈うーん




ニノ鳥居は、あまりに人が多かったので
帰りに写真を撮ろーっ汗





御神樹やしの木は…なくなってましたガーン
久々に見ました、この案内汗



これは私が帰る時の拝殿ですが
着いた時は、もうすごい列でしたガーン



お友達から、御朱印帳をいただいてたので
とうとう御朱印デビューをしました本

これからも
気まぐれにウシシいただこうと思ってます
因みに御朱印帳は…おんがさま
可愛いピンクハート




祈祷殿








狭井神社も人が溢れてるあせる




狭井神社で初めておみくじ引きましたひらめき電球
9月に、拝殿の方で引いたおみくじと
全く同じ番号、同じ内容ガーン
気配り…汗ですね
引き続き、気をつけます



御神水を流れ星いただいて
ベンチも空いてないので、早々に戻ります汗



祈祷殿まで戻ると
建物から七五三のご家族が次々と出て来られ
祈祷殿前のお庭が、一気に華やかになり
子供(孫)への愛情が辺り一帯にパーっとクラッカー
溢れてる感じラブラブ

あったかいお裾分けをいただけました
神様からの誕生日プレゼントプレゼント
嬉しいな〜音譜



あんなにいた人が居なくなり
いつもの穏やかな祈祷殿照れ


あっ飛行機飛行機発見目










今日もありがとうございましたお願い





このあと、石上神宮へ向かいました車DASH!




ご訪問いただき
ありがとうございました照れ