こんにちは!

カカです。

 

今日も見に来ていただき

ありがとうございます😊。

 

 

【大掃除】壁紙掃除 は ウタマロ と 消しゴムで

 

 

昨晩は会社の忘年会でした。

忘年会の後は、業務上チームの4人(正社員1名、パート3名)で2次会に行きました。

あまり詳しくはまだ書けないのですが、皆さん会社に対して色々と不満が溜まっているようで(私はそこまで不満は感じていません)、転職活動に動き始めている人もいて、ちょっと心配でありますネガティブ

上司よ、このままではヤバいぞ。

 

 

さて。

そんなこんなで昨晩は深夜に帰宅し、寝て、起きたらもう朝9時。

昨日飲み食いした分を消費するためにも、ちょっと体を動かしたい気分。

 

 

なので、普段ルーティーンでは掃除していない壁紙を今日はお掃除しますよ!

階段と廊下の壁紙の汚れがあまりにも目に付いたので、まずはそこからやります。

 

我が家の階段と廊下の壁紙、やめときゃよかったのに白にしちゃったんですよね。

うっすらと縦に模様が入っていて、なんだか知らんけど結構なんとなーく汚れが目に付くんですよ泣き笑い

あと、多分カバンなど黒色のものが擦れた時についていると思うんですが、謎の黒い汚れがあちこちについています。

 

※汚画像注意。

 

・廊下の壁。

 

 

・階段の壁。

 

汚いですネー無気力

ホント一体なんの汚れなんでしょうね驚き

謎ですね。

 

 

掃除に使うのは、今回もみんな大好きウタマロ

それと、消しゴム。

 

 

とりあえず全体的な汚れを落とすのに、まずは中性洗剤(ウタマロ)を壁に直接シュッシュ。

少し放置したのち、やわらかい食器用スポンジでゴシゴシ。

 

※壁紙を掃除する際に、メラミンスポンジはあまり使わない方が良いです。

削れ過ぎちゃって壁紙が傷みます。

 

で、濡れ布巾、乾いた布巾の順で拭く。

 

落ちました!ニコニコ

 

次は階段。

 

かなり濃いので、最初から消しゴムを使ってみます。

 

 

 

だいぶ落ちました。 

でもまだちょっと残っています。

ウタマロシュッシュしてスポンジ→拭き拭き。

 

ほぼ落ちましたねにっこり

 

ネットで調べたら、これでも汚れが残ったら次は重曹などを使ってみてください、との事。

 

同じように見える汚れでも、きっと汚れの種類が違うから、効果的な方法がそれぞれで違うんでしょうね。

 

たかが掃除、されど掃除。

奥深い…!

 

※ちなみに各ご家庭で使用されている壁紙の種類によっては、この掃除の仕方はアカン場合もあると思います。

やってみる場合は、使用されている壁紙についてお調べの上でお掃除する事をお勧めいたします。

あくまでも自己責任でお願いいたしまっす指差し

 

 

 

 

 

 

文房具オタク、次女フーがイチオシの消しゴム。

めっちゃ使いやすいです。