さこんにちは!
カカです。
そんなわけで
非常用袋を久しぶりにオープン。
中身を全て出して見たらば、
まず非常食のカンパン缶詰の
賞味期限が昨年の11月。
魚の缶詰が2019年の1月。
お湯を入れるだけで食べられる
アルファ化米が今年の3月まで。
入れ替えないといけませぬ。
カンパンは子供たちが
オヤツに食べると
持っていった。
アルファ化米は次のストックを
買ってきてから食べましょうかね。
そして缶詰は…。
この前テレビで、
缶詰は賞味期限切れていても
結構大丈夫と言っていたので、
食べてみようかな。
報告は次回にでも。
で、非常用袋の中の
着替えを見てみたら、
三女用の服のサイズは…90。
ちなみに今着ている服のサイズは
110から120の間。
いざという時、
なんの役にも立たない。
はい、処分します。
かわりに入れる服を
何にしましょうかね…。
今着ている服ではなく、
少しだけ大きめの服にしたほうが
良いのではないかと思い、
三女用にとってある
お古の服を物色。
120のジャージ上下が出てきたので
それに決定。
非常用袋にイン。
ついでにお古用ストックを
再度チェック。
以前も断捨離してますが、
再度チェックして
いらない服がないかと探すと、
案の定出てくる出てくる。
以前はいける、と思って
とっておいたけど、
やっぱり着せたくないな
という服をいくつか処分。
服が終わったので、
後はラジオや軍手などの
グッズをチェックしながら
再度カバンに詰め直し、
水の500mlペットボトルを
2本入れてひとまず終了。
つ、疲れた…。
非常用袋の見直しするだけのつもりが、
三女服の断捨離まで広がってしまった。
あとは新しい非常食を
買ってきて補充すれば
向こう一年は大丈夫であろう。
良き良き。


