こんにちは。

フィージュの高尾ひろ子です。
 
昨日は、なゆー*さん主催の何でもマルシェ2日目でした。

私は受付スタッフとして参加しましたよ〜
めっちゃ楽しかった爆笑
たった一つの体験でたくさんの気付きがあった!
 
 
お金の循環を目の前で体験
 
完璧になっていなくてもとにかく始める
 
ちょっとでも気になったことをやってみることで、自分の得意なことが分かる
 
 
無料で引けるなゆーさんオリジナルの八咫烏カード)
 
出展者の方々も一生懸命準備)
 
 
この日は、なゆーさんのお誕生日当日バースデーケーキ
いちあきさんが、サプライズで用意していたケーキをなゆーさん単独セミナー後にバーンと爆笑

 
私は14時までの担当だったので、後半の受付スタッフさんと交代。
受付業務が終わった後は、出店者さんのブースをウロウロ。
 
マヤ暦受けたくてマヤ暦やってるブースを探す〜
あった!
丁寧に見ていただきましたラブ
でも、今日が初セッションらしい!
行動力がステキすぎるキラキラ
 
 
お抹茶をいただけるブースでお抹茶とお菓子をいただき。
(お抹茶美味しかった照れ
 
 
レイキの体験も受けた。
 
 
こうして、受付スタッフとしていただいたお金はほぼ使った爆笑
 
 
こんな楽しく受付やっただけなのに、1時間1000もいただき、そして、しっかりマルシェで使った。
 
これぞ循環!!
 
目の前でお金をいただき、同じイベント内ですぐに使う。
こうしてお金って循環してるんだなぁと、目の前で分かりやすく体験しましたウインク
 
 
そして、今日初めてセッションする、施術する、出店する、という方が何人かいて、行動してる人は輝いてるし、生き生きしてるなぁと再認識しましたキラキラ
 
 
宮本佳実さんが、「スリッパを履いたままで始めよう」と言ってましたが、まさにそれ。
 
 
◯◯を習い終わってから。
完全に習得できてから。
準備が完璧に整ってから。
 
 
私たちは色々な理由をつけて、勇気を出すのが怖いから、失敗するのが怖いから、先延ばしにします。(私も滝汗
 
 
完璧を目指していたらいつまでも始められない。
これは私も最近強く思ってること。
 
 
中途半端なままでも始めて、どんどん変えて行けばいい。
 
 
なぜか、変更はできない!
失敗はできない!
って思っちゃうんだよね。
 
 
失敗しないと覚えられない。
別にどんどん変更していったっていい。
 
 
小さい頃から失敗して覚えてきたはず。
 
 
大人になると、いつのまにか失敗するのが怖くなる。
 
 
そして、何でも気になったことをやってみると、自分の得意なことが分かる。
 
 
今回、私は、イベントの裏方とかやってみたいな、って昔から思ってたし、ワクワクしてたな、って思い出した。
 
 
そんなことを思い出したタイミングで、なゆーさんからの受付スタッフ募集の記事。
 
 
パッと飛び乗りましたウインク
 
 
受付を実際にやってみて、とにかく楽しいし、色んな人と調整したり、周りをよく見て気を回したりとガンガン動けた。
 
 
あ、私得意なんだな、って思った。
 
 
これも、行動してみないと気付かなかったこと。
 
 
頭でいくら、「私の本当にやりたいことは何なのか〜?」と唸っても、念じても、瞑想しても、分からないのです。
 
 
とにかく行動あるのみ!
 
 
ほんの些細な行動が思わぬ所で結びついていき、ご縁が繋がり、思わぬ方向に転がり、人生が楽しくなってくる!
 
 
そんな気がするよ。
 
 
怖いけど、やっちゃえ!ウインク

 

 

ご縁と機会をいただけたなゆーさんありがとうラブ

そしてお誕生日おめでとうございますバースデーケーキ

 

 

 

 

ラインアットやってます。

ブログには書かない本音も書いてますキラキラ

登録はこちらダウン

友だち追加