お中日 | 教蓮寺 ~お寺日記~

教蓮寺 ~お寺日記~

このブログでは、愛知県西尾市吉良町にある
浄土真宗本願寺派 明源山教蓮寺の情報をお届けします
約550年前に建立され現在は本堂も新しくなり
お寺の行事として毎月7日の常例法座
毎月第1土曜の子ども土曜学校など様々な催しも行っております

昨日は秋分の日でお彼岸の


お中日


お中日といえば、教蓮寺の永代経法要が春秋と勤まります


緊急事態宣言下で心配しましたが、何とか無事に勤まりました

(^_^;)


いつもの如く、一人でバタバタしておりましたので…画像がありません

m(_ _)m


初めてのご縁を結んでいただきました藤本先生…画像無しです

m(_ _)m


まぁ(*´ω`*)

でも(◡ ω ◡)

とにかく( ꈍᴗꈍ)


勤められて良かったです


お参りにお越しくださいました皆様、ご講師の藤本先生有難うございました

m(_ _)m


で!


一日前の22日は、豊田市の光恩寺様でご縁をいただきました



大変大きな伽藍に、整った境内

門徒さんたちも真剣な眼差しでご聴聞くださいました

ようこそのご縁でした
m(_ _)m