さすがに | 教蓮寺 ~お寺日記~

教蓮寺 ~お寺日記~

このブログでは、愛知県西尾市吉良町にある
浄土真宗本願寺派 明源山教蓮寺の情報をお届けします
約550年前に建立され現在は本堂も新しくなり
お寺の行事として毎月7日の常例法座
毎月第1土曜の子ども土曜学校など様々な催しも行っております

昨日は教蓮寺の常例法座でした

昼座は前住職にまかせて、私は三重県の光徳寺様にてご縁をいただきました
◉‿◉

真どなりにお寺があり、三重県で一番大きな仏様がおられます

大日寺様

こちらは法要は中止の張り紙がしてありましたが

さすが!光徳寺様は満堂でした

30分前に光徳寺様に行きましたが、すでに大勢の方がお越しになられておりましたので…

肝心な光徳寺様は撮れませんでした
m(_ _)m

ちょっと歴史の話を多めにしたので、退屈だったかもしれませんが、皆さん真剣にお聞き下さいました

光徳寺様の法要を終えて、夜座は教蓮寺の常例法座に

ご講師は三重県の瀬古先生

有難うございました
( ꈍᴗꈍ)

法座の前のお勤めで事件が
(-_-;)

実際にはその時はまったく気がついておりませんでしたが

法座が終わり、9時半くらいに子どもたちが…

お父さん今日お参り間違えたよねぇ

はぁ?んなわけ無いでしょうか
(ʘᗩʘ’)

どうも同じページを2回読んだらしい

…さすがにヤバイですよね
ちょっとお疲れ気味とはいえ

同じページ読んだのを気づかないなんて、ありえない
(‘◉⌓◉’)

寝不足と疲れで記憶障害、さすがにヤバイと思った今日この頃

同じ過ちを繰り返さないようにしたいものです
(╥﹏╥)