作法 | 教蓮寺 ~お寺日記~

教蓮寺 ~お寺日記~

このブログでは、愛知県西尾市吉良町にある
浄土真宗本願寺派 明源山教蓮寺の情報をお届けします
約550年前に建立され現在は本堂も新しくなり
お寺の行事として毎月7日の常例法座
毎月第1土曜の子ども土曜学校など様々な催しも行っております


さてお盆も残り僅か、皆様はお参りされたでしょうか?

教蓮寺は毎年、お盆中は夕方から9時まで本堂にてお参りをしております




私どもは、もう毎年ですから当たり前と思っていましたが…

知らなくて、ブログを見て知りました

とのお声をいただきました

申し訳ありませんでした
<(_ _)>

そう言われて、そう言えばお知らせした事が無かったかも…してないです
(^^;)

私自身は物心ついた頃からですから、皆様は知っておられるものだとばかり

反省しております<(_ _)>




さてさて、お盆は宗派によって行事や習慣・作法がちがいます

浄土真宗はお盆については、
あれしなさい、これしなさいとは言いません

ご自宅でのお仏壇に、お参りお寺参り、お墓参りで十分です
(*^人^*)




この辺りでは、お盆が始まるとお墓に鬼灯(ホオズキ)をお供えする風習があります

実はこれも浄土真宗では言いませんが、鬼灯は送り火、迎え火の代わりです

ご先祖様をお迎えしたいとの皆様のお気持ちは有難いことですから良しです
(*^^*)

でも、阿弥陀様の御浄土に生まれたら、いつも私どもを導いて下さる働きとなっておって下さいます

日々のお働きに感謝、お念仏申させていただきます
(*^人^*)