1月31日、火曜日。
家計簿を締めました。今月分のお小遣い、私が使ったのは9,331円。
内訳は…
【サービス】
iCloud 50GBストレージ利用 130円
LINEスタンプ(ちいかわ) 160円
【ランチ】
Paypay30%offでランチ 560円
新宿のBagel&Bagelでランチ 1,441円
【おやつ】
The Alleyで白桃烏龍茶 450円
小倉庵で日替わり鯛焼き 200円
九段ゴンドラのシュークリーム 350円
九段ゴンドラのシュークリーム 350円
【アクセサリー、モノ】
14KGFピアス 3,300円
↑片方落としてしまって追加購入 1,850円
認証ライトニングケーブル 880円
こんな感じでした。
前にも書いたけど、いろんなものの費用を家計簿のあちこちに分散させてて、自分のお小遣いとして使うのは結構少ないです。
ファイナンシャルプランナーには注意されるタイプの家計簿…
家計全体でいえば、今月の貯蓄率は27%。まあまあですね。
しかし…
教育資金はすぐ使う予定があるからさておき、iDecoや年金保険以外の老後資金や、その他の貯蓄の預け先には悩みます。
ここのところ、カード会社のポイントはすべて投資で運用をしてますが、プラスになったことが一度もありません。
投資、下手なのよ…
さらに、昔々、シュローダー BRICs株式ファンドやイーストスプリング・インド株式オープン、さわかみ投信に結構な資金を注ぎ込んで、リーマン・ショックなどで含み損を抱えて塩漬け状態だったことを思うと…
(その後、2014年あたりに回復してプラスになったところで売り払ったので、幸い損はしてませんが…)
政府はお金を貯金から投資に回させたがってるし、実際インフレなので投資にも資金を回した方が良いのでしょうが…
どうにもやる気が出ません。
ただ、体調の悪さから仕事をやめたり、セーブしたりする同世代の話を聞くにつけ、実は、食事や運動に気を付けて健康をキープして、頑張ってコツコツ働いてしっかり稼ぐのが、最終的には貯蓄の基本なのかも…と思います。
最新号の『Tarzan』によれば、座りすぎは寿命を縮めるそう(つい最近、献血した時に読んだやつ)。
腕につけたFitbitに促され、1時間に250歩は歩くように気を付けていますが、最新の研究によれば「30分に1回は立つ」のが重要な様子。
会社のデスクは基本的には座るタイプなんですが、PCスタンドを導入してスタンディングワークもできるようにしようかなと画策中…