ジオラマに不可欠と言えば車です。まだまだ完成には程遠いのですが、わたくしの新幹線メインのレイアウト…道路もそれなりにございます。そのため車両も当然かなりの数がないと都市感がでませんので必須です。
高速バスの仕事をしておりますのでバスは京商のダイキャスト製の車両がかなりあります。
乗用車に関しましてはカーコレクションはなかなか欲しい車がすでに手に入らない、また高額になりますのでローソンの缶コーヒーのおまけの車をお安く大量に購入しております。ほんの若干大きいのですが1/150に一番近いと思われます。
さて、今回は久しぶりにトラックを購入です。バスドライバーになる前は小さいトラック~大型トラックまで仕事で乗ってきておりました。
実はトラックコレクションは第4段くらいまである程度所有しておりましたが新幹線を本格的に始める前に一部を残し手放してしまいました。またトラックがジオラマに必要かと思い久しぶりに購入です(´Д`)!!
トラックコレクション2台セットのE 
三菱FUSO スーパーグレートの2台セットです☆メッキパーツ装着仕様がたまりません(笑)
現行のスーパーグレートの前のトラックです。
キャブが一段高い仕様です。この頃のFUSOは4tのベストワンファイターにこちらのスーパーグレートに乗っておりましたので懐かしいです。


3軸ですので高床。本当は4軸低床の大型トラックが好みです(((^^;)

こちら初期スーパーグレート。
活魚輸送車両です☆どれくらい魚が入るのでしょうか?近所に豊洲市場に勤めてる方がいるのですがこのトラックかなりの高額だとか(汗)事故があったらしく酸素の装置が壊れお魚さんは全て残念なことになったみたいで…。
日野自動車 4軸低床プロフィア かっこいいです!!1つ前のプロフィアに乗っていましたので憧れますがその前にバス事業に転職です。
新幹線みたく各メーカーの型式を今さらですが、またあらためて増車していこうと計画進行中です。