皆さん、こんにちは、こんばんは。

あいこです。

 

さあ、そろそろやって来ますね、魚座新月が星空新月星空

新月、満月のタイミングでこれからの人生について

目標をたてたり、調整したりするのですけれどメモ

毎回、ネットで情報収集するわけですよ。

 

で、毎度思うことは、記事によって参考になるならない

の差が大きいってこと。

 

参考になるのはその星座の特性や象徴、キーワードですね。

あと、ホロスコープから星の影響を読み取ってくれる記事も

とても参考になります。

ただね、参考にならないというか…

”叶いやすい願い事の具体例”が星座別にでていたりしますが

少し唖然としてしまうこともあるにはあるのです。

 

こうやってネットサーフィンしていると、

果たして自分は何を望んでいるのだろう?と

混沌とした世界に紛れ込んでしまったような感覚に陥ります。

 

私は、お金が欲しいのかしら?

お金があれば、生活に潤いや余裕が生まれて、楽しいことを満喫できると

思うけど、お金だけ追いかける人生は楽しそうじゃない。

かといってないと困るし惨めだ。

 

じゃあ、幸せになりたいのかしら?

幸せになりたいと思うけど私にとって幸せとは何かしら?

「幸せになりたいです」という願いは全くもって具体性がない。

 

青井硝子さんが角由紀子さんとの対談で

願いをかなえることによって得られるものは

「満足」であって

「幸せ」ではない

って言ってたのがものすごく身体の中に残ってて

2週間ごとにやってくる新月満月のタイミングで

「う~~~~~ん」((+_+))ってなりますw

 

12:07 あたり、引き寄せの法則について話すところかな

 

私は、引き寄せの法則とかにはあまり興味がわきませんでした。

たぶんこれからもそうだと思うけど

青井硝子さんの本は面白かったですよ笑い笑い

 

まあでも、そんなこんなで(左矢印便利)思うことは

 

私は、私を生きたい。

やってみたいことを封じず、やってみて、失敗したら工夫して

学べるものはとことん学んで、自分を表現したい、ってとこでしょうか。

何を表現したいのか、いろんなことしながら探す感じ。

 

朗読もしたい、歌も歌いたい、物語も書きたい

絵も描きたい、自分の好きなことを熱く語りたい。

そうしているうちに、何かが形を成すかもしれない。

そうでもないかもしれない。

やってみないとわからない。

 

これからも「あ、これやってみよキラキラキラキラ」と思ったら

どんどん実行していこうと思います。

 

最期を迎える時、やりたいことはほとんどやったわギザギザラブラブグリーンハーツ

と思えるように。

そんな生き方をしたいなあ。

 

とりあえずね、新月迎える前に、今週末は歌と朗読のレッスンなのであった。

今日はとても参考になる、よい記事を見つけられたので

明日明後日は歌の練習と朗読の練習、夢中でやってしまおうと思います!!

 

それでは皆様、ごきげんよう~~バイバイバイバイバイバイ