ダイニングテーブルに世界地図を敷いた効果

だと思うのですが、お兄ちゃん、世界の国々に興味津々ですキラキラ

最近、

地球儀がほしいゲラゲラ!!

と言っています。

私も地球儀は小学校入学前までに買いたいな〜と思っていたのでちょうどよいタイミングでしたOK

買ってあげようと思いますアップ

現在、ネットを徘徊して物色中目

しかし、地球儀って本当に色々種類がありますね…

ちょっと自分の頭の整理のためにまとめてみますニコニコ


↓↓↓


星おしゃべり機能はありかなしか?

おしゃべり機能
・タッチペンで国をタッチするとその国の情報を教えてくれる。
・クイズなども出してくれる。

これはあった方が子どもは楽しめそうウインク

ネックは価格あせる

子どもが多少乱暴に扱っても気にならないような安価でシンプルなものを買ってガンガン使い倒す方がよい説もありキョロキョロ

→どちらがいいか迷い中。


星地勢図タイプか?行政図タイプか?

山や砂漠・森林地帯など、その土地の標高や地形の特徴が分かる地勢図タイプ。

国ごとの行政区分で色分けされた行政図タイプ。

→やはり、はじめての地球儀は分かりやすい行政図タイプにする。


星国名以外の情報はいるのか?いらないのか?

国旗が載っているもの。
行政図タイプでも山や川が載っているもの。
動物が載っているもの。
など

→何も載ってないシンプルなものの方が見やすそう?でも絵や国旗があったほうが子どもは好きかな?
まあ、どっちでもいいかな。ここは、特にこだわりなし。


星1軸か2軸か?

1軸で回転するもの。
2軸で回転するもの。

→2軸回転の方が南極大陸が見やすそう。できれば2軸がよい。


星大きさは?

20〜30センチが主流。

→大きいほうが見やすいと思うので、できれば25センチ以上がよい。


このあたり↑が私個人の選ぶ観点ですひらめき電球


あとは、地球儀を選ぶ上でオシャレか?インテリアに馴染むか?という観点もあるようですが、我が家はもはやオシャレさは諦めているので、その点は気にしてないです…笑い泣き



以下、候補の地球儀たちキラキラ

まずはおしゃべり機能ありの地球儀!から


ダイヤオレンジタカラトミー 小学館の図鑑NEOGlobe


地球儀と図鑑を結びつけるというコンセプトがすばらしい〜おねがい
でも、レビューをみるとタッチペンの反応が悪いとあってその点が気になります。。。
そしてダントツの高価格ガーン
高価格だからこそ、求めるハードルも高くなり、タッチペンの反応が悪ければイライラしてしまいそうです…


ダイヤオレンジドウシシャ しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ ホライズン ネクスト


年齢別に3段階(5〜10歳、11〜14歳、15歳以上)でおしゃべりする内容が変えられる点がいいと思いましたOK
タッチペンは毎年有料にてインターネットでアップデートできるとか。
アフアーサービスが素晴らしい拍手
え、首相の名前も言ってくれるの?
そりゃ、買った場合はアップデートは必須ですな。。。
レビューを見ると、クイズの回答を毎回毎回「急いでください」とせかさないでほしい!とあった笑い泣き


ダイヤオレンジレイメイ藤井 しゃべる国旗付 トイ


ドウシシャのものよりはおしゃべりの内容は少ないキョロキョロ
国名、首都、英語国名、面積、人口、国歌、言語、国旗の由来を言ってるくれる。
口コミによれば、希望すればタッチペンのアップデートを有料でしてくれるらしいが、おしゃべりの内容的には頻繁なアップデートはいらなそう?
国旗が載っているのがいい点でもあるが、国を見るうえでジャマという説もありびっくり


続いて、おしゃべり機能なしの地球儀!の候補


ダイヤオレンジくもん 知らない国がすぐに見つかる くもんの地球儀


付属の本を使えば、子どもが一人でどの国がどこにあるか調べられるという工夫がされている!
さすがくもん拍手


ダイヤオレンジレイメイ藤井 先生おすすめ小学生の地球儀


シンプルイズベスト!
「小学生のための」「先生おすすめ」「先生と共同開発」というフレーズに心惹かれます。
20センチとちょっと小さめ。


ダイヤオレンジ昭和カートン 絵入りひらがな地球儀

絵入り、ひらがなという点が小さい子にはぴったり。
上の子がまだ2〜3歳だったら迷わずこれ買ったかな。
地球儀に興味がない子でも絵に惹かれて興味を持ちそうハート


とりあえず、上記6個に絞りました真顔

夫とも相談しつつこの中から選ぼうと思いますチュー