先日、

とある場所にいるカメさんに会いたくて

主人と一緒に出掛けてきました。

 

 

 

ご訪問いただきまして、

ありがとうございますクローバー

 

アニマルコミュニケーターの、

つちやきよのです。

 

 

カメ晴れ カメ晴れ カメ晴れ カメ晴れ

 

ここは、

とある文化財がたくさんある地域。

 

 

その昔・・・

武士の馬が水飲みをしていた場所。

その場所に、

いまは亀がいます。

 

 

 

このカメたちは、

もとは祭りや

ペットショップなどから買ったヒトが、

亀が大きくなったからと言う理由で、

この場所にカメを持ってきて放ったのです。

 

 

 

ヒトの好き勝手に振り回されたカメたちカメ

 

以前は、

ミドリガメ(アカミミガメ)は、

ペットショップで買うことができましたが、

自分の買ったカメが大きくなったという理由で、

飼い主が身勝手に川や沼などに放ちました。

 

放たれたアカミミガメは、

日本固有種の亀ではありません。

外来種です!

 

 

 

そのヒトのエゴで放たれたアカミミガメたちは、

放たれた川・沼などで繁殖をし、

凄い数のアカミミガメが乱増しました。

 

 

 

元々その川や沼に生息する、

日本固有種の日本イシガメがアカミミガメの増加などから、

減ってきているのも現状です。

 

 

 

このアカミミガメの問題から、

日本では昨今、

アカミミガメの販売を禁止しました。

 

 

 

いま投稿したこのカメたちには、

以前は飼い主がいました。

 

 

 

動物は人間のモノではありません!

動物には命があります。

 

 

 

そして、

この日本の各場所には、

日本古来からの植物や生き物がいます。

 

今の日本は、

その日本固有種の植物・生き物もなくなろうとしています。

 

それは、

人間が新しく持ち込んだ他国からの植物や、

他国からの動物・生態によって絶滅します。

 

 

 

他国の植物や動物は、

生育があまりにも良いことなどから、

周りに咲いている日本固有種の植物がダメになってしまったり、

外来種を放つことから、

日本固有種の生き物が食べられてしまいいなくなります。

そして外来種が増加します。

 

 

アカミミガメ・クサガメの寿命は、

30~40年とも言われています。

クサガメの赤ちゃんは最初は3センチくらいです、

成長したらメスは30センチ、

オスは20センチほどになります。

 

生き物を迎えるときは、

必ず家族が揃ってしっかりと話し合ってください。

 

生き物には、

それぞれ寿命がありますが、

動物によっては人間と全く変わらない生き物もいます。

 

 

 

動物はすべてが可愛いです。

 

ですが、

自分が新しく迎えた動物は、

あなたの【責任】が迎えたその瞬間から発生します。

 

無責任に生き物と接しないでください。

 

そして、

生き物を迎えるとき、

必ず後継者のあるむね動物を迎えてください。

 

特に私のように50歳代を過ぎている方へ・・・。

 

 

年を取るといつ何があるかわからない、

生き物の命・幸せを守るために大切になります。

 

生き物の幸せは、

私たち人間の上にあります。

 

あなたの今いる植物も動物も、

終生大切にしてください。

 

あなたの側にいる子を、

野放しにしたら、

その子は生きてはいけません!!

 

 

 

 

 

今日は少し長くなりました。

お口直しに、

美味しいチャーシュー麺をどうぞ。

こちらのラーメン屋さんは、

久保田利伸さんの実家近くで、

久保田さんもよく食べに来ていたそうです。

とてもおいしいラーメン屋さんですラブラブ

 

 

カメさんと会った日の、

富士山はそれはとても美しい富士山でした。

 

 

ありがとうございます。