車中で聴く嵐曲、最近は

『ウラ嵐BEST』とか自分で作ったお気に入りリストとかをひたすら聴いてた時期を経て

今またシングルを聴いてて

『Bittersweet』とか『GUTS!』とか
『誰も知らない』あたりを聴いてたら

久しぶりに聴いたからかちょっと懐かしい気持ちになって、2014年頃の録画を観たくなった。



2013年夏、智くんのファンになって。

私の場合は『智くんの自画像』の元になった
『an・an』の表紙がファンになったきっかけだからビジュアル堕ち

で、うちのHDDの一番先頭にある録画が
2013年末のMステスーパーライブ

ほぼほぼ2014年以降の録画になってて
あぁ…もっと早くファンになってたら…と

毎回観るたびに思う


ファンになって間もない2014年の録画は
アホみたいに(笑)何度も何度もリピしてたから

なんか思い出深くて。

ライブの円盤とかまだ少しずつ集めてる最中だから
そんなにたくさんはまだ手元になかったから

最新の録画を
もうホントアホみたいに(爆)観てたなぁニコニコ


2014年1月放送の『HEY!HEY!HEY!SP』
『Bittersweet』初披露、ちょうど10年前

はぁんブルーハーツ
この時期のビジュアルはもう最高おねがい

2013年『今日の日はさようなら』で
身体絞ってるからスタイルがホントもう
素敵だわラブ

この時の衣装がまたすごく良かった
たぶん、曲のイメージからデートを意識した衣装だったのかな、5人とも私服っぽい衣装で

智くんは黒?濃紺?タイトなジャケットに
ボルドーのピタッとしたパンツスタイル

ふふピンクハート後ろ向いたら
拝みたくなるほど可愛いプリっとしたお尻は

衣装さんありがとうの世界ラブ


潤くん主演ドラマ『失恋ショコラティエ』で共演の石原さとみちゃんと有村架純ちゃんが
ファンと一緒に観覧席で観てるんだけど

『Bittersweet』の振付けをリーダーが、と潤くんが説明するとさとみちゃんが「へぇ!」みたいな表情をするの。なんか嬉しくなるw




2014年5月放送『ミュージックステーション』
『GUTS!』初披露

これもマジリピしたなぁ
青のジャケットのなかに赤いチェックのベスト
この衣装可愛い、好き。

この春は
智くんの『死神くん』と
ニノちゃんのドラマが同クールであって
主題歌もそれぞれあったから
音楽番組も出演が多かったのかな

Mステめちゃくちゃリピしてたな~


『GUTS !』観てて思った

ファンも一緒に踊りましょう的な優しい振付けだけど、それでもやっぱり智くんの踊る姿は

スマートで綺麗

その綺麗さに心持っていかれてたんかな~



当時は
ただただ楽しくてワクワクして夢中で観てたけど


今になって思うと


このスマートで綺麗な踊りが
私のなかの好きの気持ちに丁度良くハマって
観るたびに心地よかったんだね


だから…

2013年ビジュアル堕ちして
2014年歌や踊り、お芝居バラエティーが上乗せされてさらに好きになって

そして2015年
アートの智くんを本当の意味で知ることになり

どんどん好きが加速していった照れ



好きになるって
理屈じゃないと思うけど

魅せられていく、んだな、って思った

それが
智くんの"人となり"から始まって形作られてる
感じがする



例えば…

踊りが大好きで
デビューとかには興味がなかったけど
踊りが楽しくてひたすら自分が納得できるまで
追及してきた

とか

歌やお芝居で
自分をこう見せたいという想いはなく
作り手の想いを自分や役に落とし込んで
それを表現する

とか

描くことに関しては
ファンに寄せることは出来なくて
自分のが描きたいもの、創りたいものを
生み出してきた

とか


そういう…

智くんが持つ"スタンス"が


彼が魅せるものの
深みを増し、奥行きを感じさせて

とことん"魅せられる"。


なんかね、"沼"とか"堕ちる"とか
よく言ったもんだなって思う

自分を俯瞰して見た時にホント
そんな感じだなって思うもん


そしてその"智沼"はとっても深くて居心地がいい
その居心地の良さも
智くんの人となりの影響が大きいんだなと思う


活動休止してて姿が見えない状況でも
ずっと浸っていたいと思うし、他の場所には興味がない。智くんの沼以外に居たい場所は無い


そんな自分も好きw




※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆




嵐が活動休止を発表した2019年1月27日から
5年も経つなんて


時の流れが早すぎて何だか実感がない


思えば

活動休止が発表された2019年の2月に
前のお部屋でブログを始めたので
ブログを書き始めてからもうすぐ5年になる

ファンになってそれまで
長く読み専で、自分がブログをやるなんて
考えもしなかった。

5年前を振り返ると

なんか…頑張りたかったんだなと思う

智くんが頑張ってるから
嵐が頑張ってるから
智くんと一緒に頑張りたかった



自分が胸を張って、智くんが大好きです。智くんを応援します。って

どんな時でもどんな状況でも、そういう自分で在りたかった、その気持ちは変わらない。書くのは決して楽じゃないけどだから書いていられてるんだな…と思う



5年前の1月27日は

あまりにも事が大きすぎて
ファンにとってはとても衝撃的な日だったけど

きっと

意味があって
必要な選択だったんだなと思う

っていうか


そうであってほしいし、そうでなきゃならない
大切な出来事だった



変わらず…いや、更に強く更新していく智くんへの想いを書き続けていくことで、
その"活動休止の必要性"も自分のなかでより、確実なものになっていく感覚


そうしていくことで
あらためてまた智くんが
強くしなやかな人であることを
時を経てもまた、ちゃんと知ることができる

そうして
好きのループは続くおねがい









備忘録として置いておきたい
ニノちゃんのインタビュー下矢印







https://hochi.news/articles/20240123-OHT1T51216.html?page=1





なんかね
ちょっとドキドキしたな。緊張した。


ニノちゃんが

独立したことや

新会社の新社長をモノマネして関係性をにわかにファンにもわかるように見せたり



ちょっと…今までと違うニノちゃんなんだって
つい勝手にね思っちゃうところがあって。


でも
本当はきっとそんなことないんだよね。
そう信じたい

私たちにはわからないことが
たくさんあるんだろうし。


賢いニノちゃんだもの。
いろんな想いをきっとコントロールして
前に進んでるんだよね。
もう少し読み込んでみたい。




嵐の再開に関して

ニノちゃんの言葉から
今現在の嵐の状況が伝わってきて

そこから

智くんの今の気持ちを読み取る。




智くんがファンへ
自分の未来について自分の言葉で発する日まで

全然大丈夫。
書きながらお利口にしてられる。


だから
ゆっくりじっくり時間をかけて
自分にとってより良い道を


選択して
進んでほしい




その道を応援したい。