次男君、小学生になってたくさんの文房具を試してきました。

 

鉛筆だと筆圧が強くノートも汚れるし、消しゴムで消すのが大変です。

あと、鉛筆が短くなると書きづらくなる様です。おろしたての新しい鉛筆なら大丈夫なのですが…。(すごく短くなった鉛筆ではなくて、3.4回削っただけでも書きづらいようです。重さの関係もあるみたい。)

 

LDセンターの先生からのおすすめで早くからシャープペンシルを使ってきたのですが、最近支援級の先生にお勧めされて使い始めたシャーペンが使いやすいそうです。

 

 

 

このシャーペンなのですが、芯が2.0で木軸なので見た目も鉛筆のようで、重さも次男君にほどよくフィットしたようです。

 

たまたま次男君が学校に持って行っていたシャーペンが壊れて使えなくなったときに、先生が貸してくれて使いやすい!となったようです。

 

今まで使っていたシャープペンに比べてお値段が張るのですが、次男君に合うのなら!と、自宅用・学校用・放ディ用と買い、使用しています。

 

学校では、支援級でのみシャーペンを使っている次男君です。

 

当初、支援級でもシャーペンの使用は微妙だと学校から言われていました。

 

夏休みにLDセンター受診した際の報告書を学校に提出する際に、LDセンターからもらった、次男君がシャーペンを使用している時と鉛筆を使用している時の違いが分かる写真も一緒に提出すると、学校でも使用して大丈夫ですよ。となりました。

 

通常級でもシャーペンの利用を本人が望むのであれば使用していいと言ってもらえています。

 

次男君は周りのお友達に何か言われたり、聞かれたりするのが嫌だと通常級での使用は拒んだ為、通常級では鉛筆を使っています。

 

その都度次男君に会ったスタイルで使用するツールもアップデートしていく必要があるので、定期的に物の見直しはしていこうと思います。