先日、受給者証の更新後の、支援計画書の確認に行ってきました。

 

これは、次男君が幼稚園に行ってる間に、私一人で行ってきました。作成してもらった書類を確認するだけなので、所要時間も15分程度でした。

 

その時に、また言われてしまいました。受給日数の事です。

次男君は療育に通うために上限いっぱいの日数をもらっています。

この間も書いたと思うのですが、幼稚園に通う前から上限いっぱいもらっていて、幼稚園に通いだしたら自然と少なくしていくしかないかなと思っていたのですが、結局入園前よりも利用回数が増えていて、上限いっぱいで利用させていただいています。

 

それが、来年年長さんになるにあたって、利用日数が減らされる可能性があると、その日も念押しされてしまいました。

幼稚園のお友達と降園後に遊んだりする機会も設けたほうがいいと言う理由でした。

私、次男君の幼稚園にママ友がいないんです…。

ただでさえ人見知りで、緊張しぃなのに、コロナのせいで幼稚園に行く機会もほとんどなく、親同士の交流もなく、クラスのお母さま方も子供達も、全然分からないんです。

これじゃいけないと分かっているのですが、考えただけでストレスが…。ダメですよね。もっと頑張らないと。

 

療育には、車で自己送迎する所が多いのですが、私、運転が苦手です。知らない場所には行けません。ナビを使っても行けません。100メートル先右方向です。って言われても、どこ⁉ってなります。運転がストレスです。手汗が半端ないです。

療育に通うにあたって、何度も旦那に助手席に乗ってもらって練習もしたし、Googleマップで道順の確認もしました。それでも週5日療育に通わせているのは、私の自己満足なのだと思います。出来るだけの事はしていると言う…。療育に通わせている間は、安心できます。

療育の日数が減って、お友達と遊べる時間を作っても肝心のお友達との繋がりがないと、罪悪感が半端ないです。これも自分中心の考えですよね…。

 

どの療育もいいところがあってお世話になっているのに、どこかの療育をなくさないといけないとか、考えただけで頭が痛いです。

どの療育施設も、2歳の頃からお世話になっていて、愛着もあるし、次男君もどの施設の先生のとこも大好きなのになぁ。

とっても憂鬱です。