おはようございます。

 

今日もちょっとお疲れぎみですが、

なんとか大丈夫です。

 

昨日、靴を出して、履きやすい靴を探した甲斐がありまして、

履いていった靴は、一昨日のバークレーの靴と比べたら

とても楽でした。

とは、いえ多少、さぼりながらも一日立ち仕事ですと

とてもくたびれました。

 

私が履いていった靴はこれです。

パンプスとスニーカーのいいとこ取りをした靴です。

 

前、カレが先がとんがった靴が楽だと言っていましたが、

私は実は、とんがりデザインの靴はあまり好きでなくて

それで、あまり履いてなかったのだと思います。

 

私の足の指の形は、親指より人差し指の方が長いタイプの足。

いわゆるギリシャ型というタイプですね。

だから、実はとんがり型くつのほうが楽なのだわと

今更気がつきました。

 

先が丸い靴の方がデザイン的に好きだったのですが、

最近、ほんとつま先が痛くなるので、

実はとんがり靴のほうがいいみたいです。

 

この足指の形で性格や、ルーツがわかるそうで、

ギリシャ型の私ですが、

「リーダータイプで才能もあり、想像力も豊かですが、

 わがままで亭主関白、かかあ天下の傾向がある。」

 

はい、はい、おっしゃる通りです。

ごめんなさい。でも、悪い人ではないですから(笑)

 

ちなみに

エジプト型

日本人の8割はこのタイプ、ロマンチストですが集中力の欠ける。

 

スクエア型

素直でシャイで成功に繋がる粘り強さがある。

 

だそうです。

皆様は何型ですか?

 

昨日、言っていた事件ですが、

それは宅配ボックスです。

 

私はマンションに住んでいるのでこの宅配ボックスが

とても便利で重宝しています。

直接、受け取るのは、クール便とか特殊な時間指定の以外は

だいたいここに入れてもらって、仕事から帰ると

お知らせがポストに入っていたり、

部屋のインターホンに荷物が届いていますと来ているので

気がつき、取りに行きます。

宅配ボックスのカードが、各部屋に配られていて

それを通すと、簡単にロッカーが空き、受け取ることができます。

 

10日の夜に、荷物が2点届いていました。

佐川急便と郵便局の不在表が2枚入っていました。

業者が違うと大体、二つのロッカーに入っていることが多いのに、

ひとつのロッカーに2点入っていました。

しかし、なんと一つの荷物は、別の部屋の人のが

入っていました。

小さい荷物でしたが、厚みがありませんでしたので

郵便ポストには入らず、

私は、自分で宅配ボックスに入れなおしてあげました。

 

しかし、私の荷物がもうひとつ、見当たりません。

これは、おそらくその間違えて入っていたAさんのだと

思い、Aさんのピンポンを押しましたが、

夜ですし、まあマンションですから

知らない人だと出てくれません。

それで、私は事の次第を紙に書いて

ご連絡くださいと携帯番号を書いて、ポストに入れておきました。

 

なんとまあ、郵便局と佐川の人がたまたま、

がっちんして、宅配ボックスがあまり空いてなかったのか

一緒に入れましょうってなったのだと思うのですけど、

テレコしているのですよ。

16年住んでいますが、こんなことは初めてです。

 

とこれが、事件でした。

疲れていたので、言葉を選んで紙にお手紙を書くので

時間をとられ、疲れてしまいました。

 

しかし、この事件はさらに昨日、進展しまいました。

12時ごろ、そのAさんから電話がかかってきました。

お礼を言われたあと、

「でも、そちら様の荷物は入ってないのです。

 ただ一軒だけ、Bさん宅が入っていると表示がでるので

 間違えてBさんのところに入れられているのではないでしょうか?」

と言われるのです。

 

Bさんは私の隣の方です。

入力するとき、最後の数字が近いので押し間違えたのだと

思います。

ほんと、この郵便局の配達のおじさん、どこまで間抜けなのでしょう!

 

それで、帰宅してピンポンを押しましたが、

これがまた全く、出てくれません。

お隣なのですが、ちょっと変わっているので(すみません。)

全く交流がありません。

同じ、マンションでも他の階に住んでいる

役員を一緒にした奥さんたちとは、

LINEもしている仲なのですが、

両となりの住人の方はほとんど交流がありません。

 

マンションってまあそんなものなのでしょうけど

こういうときって面倒臭いなあ、

ピンポンくらい出てよと思います。

そんなに怖い、不審者に見えるのか???とさえ

思います。

 

それで、また昨夜も紙に事の次第を紙に書いて、

こんどはお隣なので玄関に貼り付けさせていただきました。

そのBさんは、朝、とても早い人なので

玄関を閉めるときに、見てくれると思いました。

 

先程、6時半に電話がかかってきました。

電話で話すととても感じがよい人でした。

ちょっと意外でした。

「もう、仕事に出ましたので、夜8時にはかえっていますので、

 私もたのんだものがあって、まだ取りに行ってないので、

 見てみます。一緒に出しておきますので取りに来てください。」

とのことです。

 

しかし、10日(土)に荷物が来ていて、不在表も入っているだろうし、

自宅のインタホンも赤いランプが取り出すまで

ピコピコしているはずです。

なぜ、すぐ取りに行かないのか?が不思議です。

AさんもBさんも、取りに行ってないということです。

Bさんは隣なので、ポストも隣なのですが、

旅行にでも行ってるのかというくらい、

郵便物や、ポスティングされたチラシでパンパンなのを

昨夜も見ています。

入れっぱなしにしている人が多いので、

宅配ボックスが空いてなく、業者さんも困って、

たまたま鉢合わせたので、ひとつのロッカーに入れましょうってなって

結果、荷物を入れ間違えることになったのかなとも思いますし、

業者さんが間違えたとしても、

取りにいっていれば、間違って入っていることは

気が付くはずです。

私が気がついて、Aさんの荷物を入れなおしたように

できるはずなのにな~と

朝から小さいぼやきです。

 

まあ、今日の夜、伺えば、なんとかなりそうです。

でも、これをきっかけに少しは面識ができて仲良くなれたら

いいのでしょうけど、

たぶんお隣のBさんはそういうタイプの人ではないので

面倒なので関わりたくないタイプの方だと思います。

ま、所詮、マンションなのでそんなものでしょうけど、

災害とか起きた時は、やはりお隣さんとかの

存在って大事な気がします。

 

では、食事記録です。

朝食、379カロリー。

 

昼食、648カロリー。

節約で社食で一番安上がりなうどんセット。

肉うどんをたのんで、サービスの天かすをたくさん入れます。

 

夕食、609カロリー。

手抜きだけど、実は栄養バランスがよいチャーハン。

 

間食、347カロリー。

途中で、ぬけてカフェでコーヒーとクッキーを食べました。

1時間くらい、座ったまま寝ていました(笑)

 

あ、いちおうお客様は来られて、売り上げはとっていますから。

許してください。

 

総計1983カロリー、+567カロリー。

体重65.4キロ、体脂肪47%

あすけん健康度は、28点。

PFCバランスはタンパク質は適正、

あとはオーバーでした。

 

食費

ランチ代370円

カフェ代429円

計799円

累計17,843円/18,000円

157円の黒字。

 

ランチ代よりお茶代の方が高いという・・・

 

 

今日も楽しくご視聴下さい。

 

はい、やや時間を取られすぎました。

このあと、ごはん、支度いたします。

 

今日からまた今週もはじまります。

明日は、ちょっと意外だった年金受給額のお話をします。

お楽しみに。

 

 

じゃ、またね❣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村