おはようございます。

今日はお休みでゆっくりさせていただいています。

 

サクラもだいぶん、葉桜になり始めてきました。

冒頭画像は昨日、撮影したしだれ桜。

こちらはまだまだつぼみでカワイイですね。

 

昨日は、私と同じく正社員登用された

女子力高いNさんと、仕事をしていました。

特需課のお仕事は、ちょっと特殊なので?

そんなに一日中、回りたおすというより、

ピンポント的に、訪問するので14時過ぎには

ほとんど仕事は終わってしまいました。

 

Nさん曰く

「ほんと、僕ら悪運が強いよね~」

と言っていました。

お互い、契約社員のまま定年まで行くので

あきらめていましたけれど、

残り少ない現役でいられる時間に

少しでも、お金が貯めれることができるし、

正社員だと、とりあえず雇用的には安心なので、

良かったとお互いの悪運を喜びあいました。

 

それで、少し、足を延ばして

仕事が早く片付いた分、しだれ桜を見にいきました。

ただ、残念ながらお目当てのしだれ桜は

山奥なのでまだ咲いているだろうと思いましたが、

なんと、もう散っていました。

今年はやはり、異常に暖かいのだと思いました。

 

それで別の場所で、たまたまちょっと小さめのカワイイ

しだれ桜を見つけて、写真を撮りました。

 

 

桜だけでなく、今年は遅咲きのツバキも多く見かけます。

ツバキとサクラが同時に見れるのもなかなかないかもね。

 

スイセンもよく見ます。

 

 

Nさんのおごりでソフトクリームもいただきました。

日中はかなり日差しも強く、暑かったです。

ごちそうさまです。

平日だったのですけど、休日並みの人の多さでした。

びっくりです。

コロナが増えちゃうのもわかる気がします。

飲食店さんは暇みたいなのですが、

桜を見るのは、外だし、宴会まで行かなくても

みなさん、ちょっとだけ花を見たいみたいな感じなのでしょうね。

でも、結果的には、密集してしまう感じがします。

いやはや、平日にこんなに人がいるのは

初めてでした。

 

私は否定派ですけど、ワクチンを打っても

変異ウイルスには効かない気がします。

テレビを見ていたら、

飲食だけのせいじゃなくて、

個々人のモラルの問題ではないですか?と

若い男女のカップルの人が言っていました。

 

私もそう思うわ。

私も外食はお店に行くけど

食べるときは黙食、しゃべりません。

食べ終わったら、すぐマスクをします。

長居せずに、すぐ出ます。

 

なんとなくですけど、

ほんと高齢の方々のほうが、

たぶん、4人以上くらいで来られて、

マスクを外して、耳も遠いのでしょうが

おおきな声で食事をしながらしゃべられているし、

食事がすんでもマスクもせずに

長居してしゃべられている人が多いなあと

感じています。

ワクチンが出てきたから、ちょっと安心、みたいな

感じなのかな~。

 

いやいや、ワクチンなんて打っても100%かからない

保証はないですし、

むしろ、なんらかで体調悪くなるリスクは確実に

上がるのですから、ほんと、気を緩ましてはだめなのです。

 

あと、けっこう色々な話を聞いていると

学生さんが、卒業旅行に友達と行く人が多い。

修学旅行が中止になったので、

学校から、旅行代が返却されてそのお金で

ちょっと大阪に行ってくると娘が言っていて、

止めても聞かないと、言われている人もいて・・・。

 

観光業界の人も大変なのはわかるので

多少の観光業に協力したい気持ちもありますが、

一番感染者数が激増している場所に

今、わざわざ行かなくてもいいのではないのかなと

思ったりしました。

もっと、人口密度が低い観光地はもっとあると思うのですけど・・・。


 

私だけは、大丈夫とか

私だけはコロナにはかからないとか、

他人事のような人が多すぎる。

ワクチン打てば大丈夫なんて絶対ないです。

老いも若きも・・・そんな感じです。

日本人ダメだな~。

ヨーロッパみたいに罰金とらないと

自制できないのかな?

 

そんなことを考える今日、この頃です。

 

食事記録です。

朝食、335カロリー。

この写真は今朝、撮りました。

昨日は朝、忙しくて撮り忘れていました。

全く同じなので・

 

昼食、710カロリー。

中華ランチに行きました。

 

夕食、512カロリー。

 

タイマーを使って、肉じゃがを電気圧力なべで作ってみました。

家に帰ると、タイマーの時間になってなくてできていませんでした。

まあ、せっかくだからそのままにしていると

タイマーが入り調理が始まりました。

10分でできました。

白米を炊く機能ですが、料理もできるということです。

 

 

 

ただ、分量は同じでレシピの通りですが、

私が普段、ガスでなべで作る方が美味しいなあ。

最初に玉ねぎや野菜を少し、油でいためて甘味を出して

水と調味料を入れて煮るのですが、

その工程がないので、なんとなく甘味がなくて

あっさりしすぎていました。じゃがいものほくほくさは

良かったのですけどね。

少し、炒めてから電気圧力なべに入れてからタイマーをかけて

調理したほうが美味しいかもしれません。

 

間食、ソフトクリーム184カロリー。

 

総計1741カロリー、+325カロリー超過。

体重65.5キロ、体脂肪48%

あすけん健康度は、65点。

 

PFCバランスは、タンパク質は適正。

脂質5グラム、炭水化物17グラムオーバーでした。

 

ソフトクリームを食べなかったら、

PFCバランスは、パーフェクトでした。

 

食費

ランチ代900円

コーヒー代100円

合計1,000円

 

累計9,047円/9,000円

47円の赤字です。

 

私、今、頭の中でモヤモヤしています。

なんか、リビングの模様替えをしたくてたまりません。

この時期ななると、よく思うのですが・・・。

とにかくピアノをリビングに置きたくて、

これがピアノは大きいので、なかなかハードルが高く、

何か家具を処分しないとできない。

やはり、ガンは、このでっかいソファ。

 

ソファさえなくなれば、なんとかピアノを置いても

重くないインテリアになるのですが・・・。

小さい鍵盤だけの卓上キーボードを買っておくという手も

あるのだけれど、

そうしたら、物置部屋にあるピアノは本当に

弾かなくなると思うのですね。

モノも断捨離と言いながら増えてしまうことになります。

 

今の家具をなるべく処分せずに、

配置換えできないか、家に帰ると最近それで

頭がいっぱいです。

思い切って処分して、小さめの家具に一新してしまうか?

お金がかかります。

 

ソファをメルカリで売るのは面倒くさそうです。

オールレザーの家具なんだけどな。

 

最近、気になっている北欧家具のお店があって

そこの店員さんの名刺をもらいました。

小さいソファか、椅子を買って、

引き取ってもらうとか、、、

妹はいらないかな???とか

そうしたら運ぶ運賃とか私持ちになるけれど・・・。

 

それを考えるだけで一日あっという間に終わりそうです。

 

 

ちょっとマンネリ気味で申し訳ございません。

 

では、もうお昼前。

今日も、いろいろ考えることで一日終わるかも。

明日も休みなので気は楽ですけどね。

 

じゃ、またね❣

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村