おはようございます。

4月になりました。

今日から、晴れて正社員になります。

 

周りの人たちは、やはり売り上げなどの

働きぶりの努力が認められたのだと言われていますが、

今、テレビのニュースを見ていて思いました。

 

この4月から大きく変わる政治的なことの中で

「同一労働、同一賃金」を中小企業も実施する義務を

企業がしなくてはならないという制度になったということです。

 

パートで短い時間でもなく、休みの日数も同じ、

フルタイムで、正社員の人と、同じように働く条件で

働いていた私も、Nさんも、それで契約社員だからボーナスなしでは

法律違反で、労働裁判で訴えられても不思議ではない。

こういう世の中の流れに、たまたまタイミングが合ったのかも

しれません。

70歳まで雇用するであるとか、う~ん、65歳でリタイアしたいけれど、

世の中の流れはそうなっていきますね。

年金は、4年ぶりに需給額が下がったということ。

年金はますます、減っていき長く働かないと生活できないような

社会構造になっていくのだと思います。

 

私は、なんとなく、世の中のチェンジシフトの良い部分に乗れたのかも

しれませんね。

 

しかし、いったん、もう契約社員なのだから、

という、自分に都合のよい諦めと言いますか、

仕事中心から少しだけ自分のこととか、時間とか

そちらにシフトしていこうと思っていました。

責任の度合いが下がるので、気が楽といえば楽でした。

 

社員になるということは、もしかしたら遠隔地への異動であるとか、

人事考課であるとか、やはりいろいろな負荷がかかってきます。

自分では、そんなに重く受けてないつもりでも、

ちょっとストレスになったのか、何か食べたものが悪かったのか、

昨日から、おなかの調子が悪いです。

 

会社について、準備して、さあ出発と車に乗り、

高速バイパスに乗ったとたん、

なんかおなかがぐるぐると急に痛くなってきました。

 

え~、朝もちゃんと健康バナナうんちもしたし、

なんなの?このおなかの痛みという感じ・・・。

高速道路だし、止まれないし、トイレもないし・・・。

なんかすごく焦って、もっとおなかが痛くなってきました。

高速を降りて、一番近いコンビニに駆け込みました。

トイレを借りて、びっくりするくらいの

量が出て(朝からすみません、こんなお話で・・・)

取り敢えず、腹痛はおさまりました。

 

あ~、よかったと、

トイレも借りたし、お弁当のあとに飲もうと

100円コーヒーと、アーモンドチョコを買いました。

 

サクラの下で、お弁当を食べて、

コーヒーとチョコも食べて、もってきていた御座候も食べました。

サクラを堪能して、車の中でシートを倒して

少しだけ寝ようと目を閉じたとたん、

また、あのなんともいえないおなかの痛みがし始めました。

 

やばい予感がしたので、

またすぐ山を下りて、トイレがあるドラッグストアに飛び込みました。

また、そこでも軟便が出て、それでなんとか

おさまりました。

 

どうも胃腸がおかしい。

昨夜、久々飲んだ、あのチューハイのアルコールが良くなかったのか?

7%と、ワインや日本酒と比べたらたいした度数でもないのに・・・。

食べたり、飲んだりしたら調子が悪くなります。

米粉パンが切れているので、冷凍庫の奥の

小麦の食パンが古すぎたのか、

何かが合わなかったのか、ちょっとわかりません。

でも、なんか正社員になれるのは嬉しいのですが、

自分の中で、思わぬプレッシャーになっていて、

神経質になっているのかしら???

 

昨夜、ショッピングモールで、

コンパクトでお手頃な値段のマッサージチェアがあって、

思わず、お試しで15分くらい座っていました。

 

骨盤やおしりを刺激する機能があって、

左側のおしりがなんかすごく痛かったのですよね。

マッサージチェアも久々、して全体的に

刺激的だったので、腸が変に刺激になって

動き出したのかしら???

 

わかりませんけど、昨夜は夜はおかゆだけにしました。

おかゆだけなら、おなかは痛くなりません。

 

最近、毎日カロリーオーバーで食べすぎだったのかもしれません。

55歳過ぎたら、なんとなくですけど

少しのことで体調が悪くなる気がします。

こないだの救急外来にしてもそうですしね。

 

昨日の缶チューハイも、美味しかったけれど

そういえば、下さったおともだちの奥さん、

「これ、すごく安くておいしいの。」

と言われていました。

缶チューハイ的な安いお酒って、なぜか悪酔いする。

高い、お酒はそんなに悪酔いしないのですね。

(一般的なビールとか、ワインとか日本酒など)

アルコールの成分が違うのかな?

お酒はもともとそんなに、強くないのですが

もっと弱くなったのかもしれません。

 

あ~あ、大変ですね。

健康に生きて働くってと思います。

でも、頑張らなくてはね。

 

まずは、ちょっと疲れている胃腸を休ませないとと

思います。

 

では、食事記録です。

朝食、478カロリー。

豆乳入りコーヒー、卵焼き、青汁、パイナップル、

焦げたトースト。

何がいけなかったのか??

 

昼食、552カロリー。

本当はこれにブロッコリーとかありましたが、

写真と取り忘れていて一口食べたあと

とりました。

 

夕食、172カロリー。

おかゆのみ。

これ、白いのですが、前買っていただいた黄身がすごく

薄い黄色のたまごも入っています。

 

間食、コーヒー、アーモンドチョコ、御座候。

250カロリー。

 

総計1452カロリー、適正内。

久々の適正内です。

やはり食べすぎだったのかしら???

体重66.5キロ、体脂肪48%

あすけん健康度は77点。

PFCバランスはすべて適正内、パーフェクトでした。

栄養素は、食物繊維、カルシウム、鉄分は不足しています。

 

食費

コーヒーとお菓子代308円

累計6,167円/7,000円

833円の黒字。

 

 

 

 

4月になったので曲を変えたかったのですが、

準備ができてないので、もう少しこの曲でいきます。

 

ちょっと、体調がいまいちですが

今日から新しいスタートです。

取り敢えずはマイペースで頑張ります。

 

古い馴染みのブロ友Nさんも、

新しい職場が決まったみたいで安心しました。

お互い頑張りましょう。

 

じゃ、またね❣

 

 
 
 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村