おはようございます。

今日は、健康診断の日になっています。

 

昨日の朝から、検便やら尿をとったりと朝、ちょっと忙しい。

今日は、食事を抜きなので

ちょっとその分時間がかからなくて気が楽です。

明日は、2年に一度の婦人科健診です。

こちらの方が心配かな~。

なんとなく年齢的なこともありますしね。

あまり関係ないですけど、今年は大殺界の最後の年なんですね。

あ~、ほんと魔の3年間です、最後の年です。

 

節分までが前年で、節分明けから次の年になると言います。

2年前、陰影という年・・・支店閉鎖発表、転職活動などで大変だった。                                  

               そういえば交通事故にも遇って骨折もした。

昨年、停止という年・・・なんとか就職できたがコロナが発生。

              なんとなく重苦しいし、新しい職場で気も使った試練の年。

今年、減退という年・・・だんだん、よくはなっていくと信じたいけど、油断大敵。

 

ほんと、もう散々いろいろありましたから、もうこれ以上はないと思いたい。

心配なのは、病気や、あとは母のこと。

どうか、あと一年、何も起きませんように・・・。

 

健康診断なんて、若い頃は年間行事のような感覚で、

適当な感じがありましたが、

年々、どうかひかかりませんように・・・とか

なんかドキドキものになってきました。

 

私はコレステロールが高いので、

ここ数日、ポテチとかケーキは控えたつもりだけど

いや、結構食べてるわ・・・。

コロナになって、そういえばコレステロールの薬も取りに行ってなくて

ほぼ1年以上飲んでない・・・・。

でも、毎日、自転車に乗って通勤していますし、

前の会社より、かなり歩くようになりました。

その辺りが少しは、数値が変わってくるかが、

少しだけ、楽しみです。

 

花粉症のこともテレビで言ってます。

昨年は楽だった。

ほとんど症状が出なかったですね。

今年も少し飛んでいて、若い子が目がかゆ~いと言っている同僚が

いましたが、

私はまったく痒くありません、今のところですが。。。

コロナでマスクをずっとしているのが、いいのかもしれないし・・・。

食事もなるべく、添加物や、小麦製品をなるべく食べない、

牛乳も前ほど飲んでいません。

この辺りが少しは体質が変わってきたのかな~。

 

では食事記録です。

朝食、366カロリー。

昼食、588カロリー。

山の上の公園で車内でお弁当♪

いや~、冷たくても美味しかったです。

お弁当いいなと実感しました。

 

夕食、582カロリー。

節分のとき買ったイワシを食べました。

 

間食、364カロリー。

缶コーヒー、パウンドケーキ。

午前中に寄ったお客様から差し入れがあり、

ラッキーでした。

自宅で夕食後、無印の糖質10グラム以下のお菓子

ショコラクグロフを食べました。買い置きがあったので。

 

総計1900カロリー、+492カロリー。

体重67.5キロ、体脂肪48%

あすけん健康度は44点、PFCバランスも全部オーバーです。

お菓子さえ食べなければねえ・・・。

 

朝ご飯をたべなかったら、

お弁当作ろうかな?

昨日と同じおかずになりそうだけど・・・。

 

食費

昨日、0円でした。

お弁当を作るとこうなるのね。

 

累計7,875円/10,000円

2,125円ほど予算に対して黒字になっています。

この管理方法

なかなか面白いわ。

早くすれば良かったわ。

こうして浮かせておいて、休みの日の食材の買い物代を

捻出していきます。

余裕が出たら、ケーキとかスイーツを買うようにします。

買わなくてもいいものかな?

 

 

ご視聴有難うございます。

覚えやすい単調な曲です。是非、聴いてみて下さいね。

 

では、今日はこの辺で。

ぼやぼやしていたらすぐ時間が経ってしまいます。

 

じゃ、またね❣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村