おはようございます。

今日は、アラームがしっかり鳴って起きました。

ついさっきまで、いつもの感じで、

支度していたのですが、

はたと思い出しました。

今日は、休みです。

 

まじか?

昨晩までは明日、休みだ~と思っていたのに、

朝、いつものアラームが、いつも起きる6時半になると

もう、休みということを一瞬忘れているのです。

やばいな~

ほんとボケるんじゃないかと思います。

 

 

まあ、せっかく起きたのですから早起きは

三文の徳と思い、ブログを書くことにします。

 

昨日の食事記録から。

朝食、349カロリー。

昼食、713カロリー。

牡蠣だしラーメンと鮭ごはんのセット。

カレと昨日は回ったのですけど、アイツは麵類がお好きみたいなので

こうなりました。

 

夕食、冷蔵庫の食材で適当なべ。

カロリーが気になるので、〆はなし。

野菜だけ。

306カロリー。

 

間食は、コーヒー、チョコ、おかきなどで213カロリー。

 

総計1581カロリー、適正内。

体重67.5キロ、体脂肪47%

あすけん健康度は79点。

PFCバランスは脂質のみ3グラムオーバー、

タンパク質、炭水化物は適正でした。

 

今、ブログを書いているいる途中で

お米を研いで水に漬けました。

今日の朝ごはんは、ごはんにしようと思います。

パンは楽なのですが、休みの日はごはんもいいかなと

思いまして・・・。

私、けっこう食にはこだわりがありまして。

パンはわざわざ米粉パンを買いにいくのですけど、

これがけっこう高いのですね。

一斤が小さいのですけど300円位はします。

今、流行の高級食パン、乃がみとか、にしかわとか、

そんなんと比べたらお安いですけど。

(正直、高級食パンは何回か食したけれども、そこまでとは思わない。

 ひねくれているので、原材料からしたらボッタくりだとさえ思う。。。)

これ、けっこう馬鹿にならないなあと気がつきました。

スーパーに行けば、100円代の食パンありますけど、

嫌いなマーガリンが入っていたり、まあ添加物だらけなので

買いたくないのです。

前、好きだったブロガーさん(現在は退会)が、毎日、ご飯を炊いていらっしゃったのを

思い出しました。

ご飯のほうが経済的にも、健康的にもいいのかもと思いました。

まあ、忙しい仕事の日はパンの日もあると思いますが、

今日はね・・・。

 

ついに仕事用の社用車に、前側の座席と後ろ側の座席の間に、

簡易的な透明のセルロイド(ビニールでもなく、アクリル板でもない)の

板が取り付けられていました。

密着しているわけでもないし、まあ、気休め的ですけど、

バックミラーなど、見えにくいなあ。

そして、カレとの同行でしたのですけど、

これほんと楽しくないわ。

カレは

「これ、いいなあ~、しゃべらなくていいし、気が楽だなあ。」

と喜んでいました。

どちらかと言えば、人見知りするタイプで、

私には、慣れてしまって横柄ですけど、

元からいる社員の人には、何を話そうかと気を使い、

とっても疲れるのですって。

壁ができることで、クルマの中で気が楽になったそうです。

 

昨日は雨でしたし、小さいモノがひとつ売れて、

正直、雨降りの日は低気圧で、お客様もなんとなくノリが悪いし、

私自身も苦手なので、適当に回りました。

ランチはママの店に行きたかったけど

カレは実は、麵類が好きで、食事が上記のようになりました。

ランチはカレはいつも奢ってくれるので、

カレの好きなものを食べてもらおうと思いました。

途中で、トイレ休憩ついでに大きなショッピングモールに立ち寄って

喫茶店でお茶しました。

〇〇珈琲店、けっこう全国的に名前の知れた大型カフェショップでしたが、

未だに、アクリル板の仕切りがしてありませんでした。

個人の小さい店は、ママのお店も和食屋さんもいち早く

設置されているのに、大手の方が遅れているなあと感じました。

 

16時くらいに行ったのですけど、

けっこう、お客様はぼちぼちいました。

近くに3人連れのおばちゃんたちがお茶していましたが、

まだ、コーヒーもパンケーキも来ていないうちに

マスクを外して、大きな声でべちゃべちゃ話していました。

 

カレは

「こっちの人は、危機感がないんだよ。

 だから地方でも感染が広がるんだよ。

 関東の人は、飲食店に来ても黙っている。

 食事が来る前から、マスクを外したりしない。」

それは私も思いました。

高齢者の人の感染が多いのもわかる気がしてきました。

小さいお店の人たちの方が、感染予防をしっかりしている。

大手には、意外に補助金などが出てないと聞くので

そういうこともあるのかもしれません。

カレはスポーツ新聞を静かに読んでいました。

 

しかし、昨日はカレの知らなかった面を知ることができました。

けっこう、いい時計もしていますし、

服もパリッとしたスーツですし、ネクタイもブランドのネクタイしかしていません。

お金使いが荒いのかなと最近、少し思っていました。

カレ、曰く、

「俺、ふだんはあまり買わないもん。

 買うときは吟味して吟味して買う。

 そのかわりいいモノを買う。

 そして長く使うし、余計なものは買わない。

 昔、誰かから言われたんだ。

 安物買いの銭失いってね。」

「カードはほとんど持たないけど、メインカードはこれだけさ。」

と見せてくれた一枚は、

そごうのゴールドのミレミアムカード。

もう一枚はイオンの普通のカード。

そごうのゴールドカードってそんなに簡単に持てないよね?

「一枚のカードで、ほとんど使ってるから、けっこうお買い上げ履歴は

 貯まるのさ。ポイントもね。」

と、まあ、意外にしっかりしていたわ。

 

私もカードを減らそうと思っていたけど、

今の会社に変わって、またカードが増えてしまって

財布の中がパンパンなのです。

カレがちらっと私の財布を見て、

「だめだな~」とダメ押しされてしまいました。

 

家も不要なものは今のところなくスッキリしてるようです。

引っ越してきたばかりなのもあるでしょうが・・・。

なんとなくカレがカッコいいのもわかるような気がします。

すこぶるイケメンではないのですけど

雰囲気がカッコいいのですよね。

無駄がない感じなのですよ。

 

ああ~、やっぱり、ここだなと思いました。

私は無駄が多いのよ。

荷物も多いし、モノが多い。

反省です。

 

ただ、昨日、クルマの中で私は例のパルスオキシメーターを持って行って

後部座席にいるカレに渡してやってもらいました。

返してもらったと思うのだけど、クルマのどこかに落ちてしまったのか、

もう3日で行方不明になりました。

暗くなっていたし、探したけどわかりません。

それがショックでした。

たぶん、どこかにあると思います。

 

昨日の食費

自販機コーヒー100円(自分用)

コンビニ チョコとコーヒー121円(カレ用に私が買いました)

喫茶店 コーヒー880円(コーヒー代は私が持ちました。)

計1,101円。101円オーバー。

 

累計1,745円/2,000円 累計では黒字です。

 

今日はカラオケは休みです。

ちょっと飽きてきたかも。。。

 

 

ご視聴宜しくお願いいたします。

 

では、今日も有意義に過ごせたらいいなあ。

ごはんを炊きますね。

やはり、休みだとブログ書くのも時間がかかります。

 

じゃ、またね❣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村