おはようございます。

今日も仕事です。

土日に出勤したら暇だったとしても

なんか疲れています。

 

取り敢えず食事記録行きましょう。

 

  

朝食、423カロリー    昼食、661カロリー   夕食、641カロリー

夕食は、おいもさんの煮っころがしを久々作ったら、なんと美味しい!

ご飯をお代わりしてしまいました。

 

間食、コーヒーカフェオレ、バタ―サンド半分、ラミーチョコ1本

243カロリー。

 

総計1968カロリー、323カロリー。

体重67.3キロ、体脂肪48.5%

あすけん健康度は58点。

 

ごはんをお代わりしても炭水化物は適正。

タンパク質と脂質が、それぞれ7グラムオーバーでした。

 

体重やや増加ぎみ。最近、やや便秘気味かもしれません。

 

誕生日月だったので、

年金定期便なるものが届きました。

50代になると、届きだした気がします。

たまたま、取っていたのが、

令和2年度版

 

 

 

平成30年度版より、年金額が役40,000円減っていました。

う~ん、老齢基礎年金は増えていますが、

厚生年金は減っています。

これは、転職して年収がダウンしたからですね。

年間支給額が1,449,396円でこれを12か月で割りましたら、

なんとひと月12万円代ですと・・・。

 

こないだ取り上げられた、マネーフォーワードの家計相談ですと

年金平均14万して試算されていました。

 

 

 

マネーフォワードのFP家計相談シリーズに取り上げられました。 | フィフティシングル今を生きる (ameblo.jp)

 

なんと、4000円の不足どころか、24,000円も不足します。

65歳から仮に85歳まで20年で、

24,000円×12か月×20年=57,600,000円の不足。

 

いや~、ほんと65歳の時点で、2000万円の貯蓄は一人でも必要です。

でないと、100歳まで生きたら持ちません。

早く、死んだほうがいいかもしれないと思いました。

私なんて、ずっと働いてきても、元々低賃金の業種だったのと、

女性は、男性と比べて給与体系が低かった時期があったので

(20代の頃は男性のほうが5万くらい給料がよかったのですね。)

12万しかありません。厚生年金が低いです。

企業年金があるような大手企業ならいいのですが、

途中で企業年金は解散していました。

多少、企業年金が出るとしても一万月に乗るか、乗らないかくらいでしょ?

 

女性は、こないだテレビでもやっていましたけど、

非正規雇用の割合が高いので、貧困率が圧倒的に高い。

正社員で最後まで働いていても、平社員のままで終わる人が多い。

男性と比べると、昇進の機会が少なく、あるいはあったとしても

女だから、私は出世しなくてもいいのですと、機会を放棄してきた

先輩を何人も見てきました。

派遣社員や契約社員だと厚生年金の部分がほとんどないであろうから

ほんとヤバい人が多いと思います。

結婚していても、お金がたりなくて、

風俗業で働く主婦の人もいるということです。

 

そこにページをめくると、

年金の繰り下げ受給をしたら、2,058,142円まで増えます。

ひと月17万になるということ。

これはすごい、政府の罠のような・・・

17万だと余裕なのですけど、

65歳から70歳まで、リタイアして無収入で過ごすのか?

ひと月15万でやりくりする。

年間、180万×5年で900万円を先に使ってしまって、

70歳から月17万の年金をもらっていく方がいいのかしら?

でも、早く死んだら損のような気がしますが・・・。

70歳までアルバイトをしてでも働けということかいな?

 

これはまたまた悩みますね。

住宅ローンは60歳で終わらせないと大変なことになりますね。

大企業さんや公務員さんはこんな心配しなくてよいのでしょうけど、

ほんと、シングルの女性は大変だと思います。

これを読んでいるまだ若い、40代のシングル女性の方々が

いらっしゃったら、ほんとうにお金貯めて下さいねと思いました。

私みたいなバブル期を過ごした能天気なおばさんよりは

しっかりしていると思いますけどね。

 

世はクリスマスですけど、

やはり今年はなんとなくパッとしないですね。

 

では週開け、みなさんも頑張って下さいね。

じゃ、またね❣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村