おはようございます。

今朝の画像は季節はずれですが、桜の花の写真です。

この桜は彼女が最後に見た桜であろうと思います。

 

彼女というのは、このブロガ―さんです。

昨夜、仕事から帰宅して、マンションのエントランスにあるポストをチェックしますと

この時期に届く、喪中はがきが来ていました。

今年はこれで2件目かな?と思いながら、エレベーターに乗りました。

 

喪中につき年末年始のご挨拶を失礼させていただきます

 

妻〇〇〇〇〇 去る五月十日五十二歳にて永眠致しました

故人の遺志もあり葬儀は近親者のみで執り行いました

整然に賜りましたご厚情を感謝いたしますと共に

明年も変わらぬご厚誼の程お願い申し上げます

 

令和二年十一月

 

私の後輩だったBERE(ベレーさん)でした。

私のブログにも登場したこともあります。

 

 

この一年いろいろありました。

五月のこの頃、転職して就職したけれど、

コロナで会社の店舗は、休業要請がかかったり、

これからどうなるのだろう?と

早く今の会社に慣れなくてはと私も自分のことで

精一杯だったこの頃でした。

 

ふと気がついてはいました。

彼女のインスタグラムが更新されなくなったし、

あれだけインスタのイイねの♡をいつも押していてくれたけど

何時の頃からか、つかなくなっていたこと。

たまに来ていたLINEが来なくなっていたこと。

 

彼女は20代のとき、前に会社の受付係のとき、

入ってきた後輩でした。

私の地元のどちらかと言えばかなり田舎のほうの

出身でしたが、とても個性的であか抜けていた

ちょっと不思議な感じの女の子でした。

当時、流行っていた雑誌ですと

私はJJ派でしたけど、彼女の雰囲気はアンアンに出てくる

モデルのような、かわいいというよりは美人でした。

アンニュイで、ちょっとサイケデリックな感じ。

髪は短めのボブですが、髪は深い漆黒色で

くせ毛で、毛先がいつも膨らんでくるっとしていた感じ。

彼女は帽子、特にベレー帽が好きで似合っていて

プライベートの私服でもよくベレー帽をかぶっていました。

大人びた顔だけど、体型はややキューピーちゃんみたいで

かわいかった(本人は気にしていましたが)

 

私とは正反対のモテるタイプで、一瞬合わないような

二人でしたが、私が音楽を当時、作っていたりとか

絵やイラストなど、芸術的なことに興味があったのか

私のことを下の名前に先輩とつけて呼んでくれて

慕ってくれ、仲良くやっていました。

つい、最近までそうでした。

「杏花せんぱ~い!」って。

 

よく一緒にコンサートに行きました。

プリプリとかの時は、ボーカルの今の岸谷香さんのような

ファッションで、短パンにオレンジのタイツとか、

ちょっと、超個性的な、彼女の影響されて私もしていったな。

楽しい、なんの苦労もなく、世の中はバブル期で、

楽しい青春期を彼女と過ごしました。

 

彼女は同じ社内の同期の男性と付き合っていたのかなと思っていたけど

いつのまにか社外の男性と付き合っていて

わりとあっさりと結婚して会社を辞めました。

結婚したあとも、地元のラジオ局のパーソナリティーのオーデションを受けて

見事、合格し、何年かやっていたりととても勢力的でした。

 

そのあと、ご主人様の仕事の関係で、

名古屋、そして横浜へと引っ越して行きました。

20年前、私は営業部に変わり、仕事の関係で

名古屋に一泊で行くことがありました。

そのときに彼女が駅まで来てくれて、少しお茶をしました。

そのとき、実際に会って話したのは最後になりました。

 

その後、横浜に行ったあと、年賀状だけのやりとりになりました。

彼女の年賀状に、その頃から始まったインターネットの電子メールの

アドレスがあったので、何度かメールでやり取りはしましたが

ほんの数回しか続かなかった。

私が仕事が忙しく、おもしろくなってきて、

時間がなかったし、そこまで二人には共通の話題がなかったのです。

 

ほんと、ここ4年位前からでしょうか?

彼女からブログを始めましたとメールがきて、

そこにあったのがこのアメブロでした。

私は、彼女のブログを読むためだけにアメブロ登録しました。

読み専門というか、彼女のブログを読むためだけに

わざわざ入会した感じでした。

最初の頃は見ていましたが、途中から見なくなっていました。

 

彼女も途中でやめてしまったみたいで、

長い間、ログインしなかったら、IDやパスワードを忘れて

アメブロに入れなくなったと言っていました。

彼女が、アメブロを紹介してくれてなかったら、私はここにいなかったと

思います。

 

そのうち、彼女はインスタを始めて、私にフォローしてほしいと

連絡が来たので、私はインスタも始めました。

ここ2年前くらいかな?

私はわけわからず、適当に食事の写真などのせていました。

去年の六月くらいに、インスタのコメントで

彼女が、ハッシュタグを先輩、つけたらきっともっとフォロワーがついてくれると

教えてきてくれました。

たしかにインスタもそうやって使いこなせるようになり楽しくやっています。

 

 

ブログにも書いていました。

 

喪中はがきを見た後、彼女のインスタを見ていました。

ブログも見ていました。

彼女はやはり相変わらず、ベレー帽をかぶっていた。

昔から雑貨が好きで、とても素敵なセンスをもっていた。

 

彼女はもういないけど、ブログとインスタは残っています。

なんか不思議な感覚です。

彼女はまだ生きているのではないかという感じになります。

ちょっと病気になってねと言っていたけど、具体的な病名はわからないけど、

彼女のインスタで、たしか、病院帰りの帰りの風景だと

のせていた、どこかの少しグレーな感じの写真があった。

時間がなくて今ここに載せれないけれども。

 

そのとき、私は彼女が癌になってしまったのではないか?と

なんとなく乳がんなのではないかと感じました。

ただ、治療はしていて、命にはかかわらず、

生活していると思っていました。

 

インスタの更新が止まったのは、アメブロもそうだったけど

飽きてしまったのかもしれないと、

強引にそう考えている私がいました。

LINEに何か書いて送ればいいのだけど、

もしかして、既読にならず何も帰ってこなかったらどうしようと

実は怖くて、真実を知るのが怖くてできずにいたのです。

 

お正月になればまた年賀状がくると思っていました。

きっと来ると・・・。

 

でも来たのは、喪中はがきだった。

5月にはもう、彼女は旅立っていた。

 

支店閉鎖になった今年の冬に彼女に会社の写真をLINEで送っていました。

彼女は、懐かしい、残念、もう一度、見ておきたかった。

ありがとう、先輩と帰ってきました。

それが最後のLINEになりました。

 

彼女のインスタより今年の一月に福袋を買いに行ったと書いてありました。

 

3年前に、仕事で東京に行く便があり、

私は横浜に泊まって次の日にカレに会いました。

そのときに、彼女に会わないかと誘いましたが、

彼女は仕事の予定が合わないからと会えませんでした。

このときになんとか、会っておけばよかったと後悔しました。

 

去年の㋇に、私が昔作っていた曲をYouTubeに投稿しはじめ、

そのことを彼女に伝えました。

彼女はとても嬉しいとかえってきました。

しかし、病院に一週間入院する、定期的に入院して治療を受けていると。

今、思えば抗がん剤治療をしていたのではと思います。

病院でスマホで聴いていたら、ギガが足りなくなったから

家に帰ったら聴きますとLINEで来たので、

あまり送ると、迷惑かと思い、途中で新曲をアップしていましたが

送るのを辞めてしまいました。

本当は送っておけばよかったのかもしれない。

 

 

彼女のインスタより。

昔からカエルが好きだった彼女。

いちごが一番好きだったみたい。

 

 

菜の花を見にいったんだね・・・

 

今年の桜が最後になってしまったんだ・・・。

 

この私のインスタにイイねを押してくれていたのが最後になりました。

これ以降、彼女からイイねは来なくなりました。

4月17日

 

これが彼女の最後のインスタです。

これ以降、更新はない。

4月19日、それから亡くなったのは5月10日

 

もうスマホも見れない、触れない状態だったのか

意識がなかったのかわからない。

 

ごめんね。もっとLINEでもお話すればよかった。

ごめんね。もっと気遣ってあげれなくて。

本当に、ごめんね、ごめんね。

涙が止まらない。

 

昨夜は涙が出なかった。

ブログを書いて初めて涙が出てきたよ。

 

でも、ブログもインスタも残してくれてありがとう。

私に教えてくれてありがとう。

あなたのことは忘れない。

大切な友人を一人失った。

 

今まで、友人が亡くなったことはなかった。

とても悲しい、これからこういうことが増えていくのだろうか?

 

52歳、あまりも若すぎる。

ご主人に、お供えでお線香を送っておこうと思う。

ご主人は私とは面識はないであろうけど・・・。

 

さようなら、ベレーさん。

どうかあの世で楽しく安らかでいて下さい。

あなたのぶんも私は元気で生きていかないといけないね。

頑張るよ。

ありがとう。

 

インスタの写真使ってもいいよって許可もらっていてよかったよ。

 

 

この曲を、結婚式で歌ったのがつい昨日のことのようです。

 

心から彼女の冥福をお祈りいたします。

 

今日は食事記録はお休みいたします。

 

じゃ、またね❣

 

 

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村