今日はガレージキットな読み物 | 人参さんは語りたい。

人参さんは語りたい。

引退気味モデラー『人参』の模型論、『持論』を語ります。
たまーに作りかけ模型をupしつつ完成するのは希。

みんなが右から見ている時は左から見てみて考える。
誰もが思いつつも口に出せないあれやこれやを書いて問題提起していくブログです。

どもー、不定期ブログな人参のお部屋へようこそ。


今日の内容はざっくり言うと『ガレキはいいぞ』な読み物です。



先日声優川村万梨阿さんのトークショー?があったらしく、そのゲストで夫でありファイブスター物語の作者の永野せんせがトークしたらしいです。

永野せんせと言えば以前のトークショーでGTMカイゼリンをプラモでもガレキでもなく完成品として出すという事を話盛り上がってました。


そんな永野せんせはこだわりが強いことでも有名。求める形と違うと何度もリテイクするらしいです。

そんな永野せんせ、完成品で発売するとしても適当な塗りは許しません。

模型が作れない人でもしっかり作られた完成品はお金を出してでも精度の高いものの需要はあるはずってことでした。




確かにね。そりゃ消費者心理安い方が嬉しいけどそれで安っぽい作りならお金出せるかは考えもの。

多分この考え方をも少しモデラーよりの作れる人目線で見たのがガレージキットだと思うんです。






▪️ガンプラではダメなの???

設定画なり、アニメやマンガのワンシーンなり、どこかに偏って突出してこだわった作品が多いガレージキットに比べ、バンダイのHG、MG、PGなどは良くいえば全てが中間値。

対象年齢、作りやすさ、も子供でも作れるようにしたり安全基準で角やエッジを無くしたりしてるから大人のモデラーからするとだるいものも多いです。



ネットが普及してからガンプラのこと指摘すると大抵はアンチ扱いされるけどさ、こういう人たちがいたから今のバンダイのプラモがあるんだよ?



ファンも多いガンプラの旧キット。
少し幅詰めをしたり関節を少し直すだけでもガラッと変わるモナカキットは設定画とかに劇中イメージで作られてるので実は現代キットよりもアウトラインを出すのは簡単だったりします。

※本気でやると全パーツ手を加えることが必須なので難易度は高めだけど、、、



MGやHGシリーズがでるまでは元のキットと全く違う形になる雑誌作例もざらでした。

プロは出来るだけプラモを生かし、切った貼った盛ったを繰り返しつくってました。

古いモデラーがよく言う「一から作った方が早い」はそんな強者のなごり。

その一から作ったものを複製したのがガレージキットです。


全然似てないプラモと同じ機体のガレージキットでは雲泥の差があります。
価格もプラモの10倍から20倍のものも多く当時小中学生だった僕には夢のまた夢だったあの頃。


ディテールこそ少ないですけど90年代くらいのガレージキットとかは最新キットとかよりも造形はよかったりします。(多分主観ではなく、客観的に見てそうだと思う。)

バンダイのキットもスタイルだったりはだいぶ良くなってきました。しかし、主観も入りますがそれでも90年代のガレキよりも形状は劣るのが現状です。追いつくのにはあと10~20年はかかりそー。


胴体が寸づまりで短かかったプラモデルは正方形になり、縦長長方形気味になり、SEED系のMGではだいぶ当時のガレキに近い縦横比率になってます。

太ももが短い、太ももが細い、足がでかいこの辺はいまだにバンダイの癖なのかずっと残ってますね。トータルバランスではまだまだ追いついてないと思ってます。









▪️最新のガンプラって出来よくね?だめなの?

確かに最近のキットまでいくとすごくダサいってのはないので、それに見慣れてるとプロポーションは最高だからディテール増やすって流れになるのかもしれません。
でもそれはただ単に平均値のガンプラに見慣れたせいで価値基準が定まってないでしょうか?


現在は雑誌作例もアウトラインは基本キットを活かしが主流なのでなかなかバンダイ以外のラインを勉強しにくい状況があります。

昔はバンダイがガレキを作って販売なビークラブショップってのもありましたし、ソレを模型誌で見ることもできました。
今ではそれもないのでアンテナを貼ってないとガレージキットの情報が入ってこないのは今のモデラーさんが不遇のところです。




▪️ガレージキットの弱点

バンダイ造形を否定し、ガレージキットのおすすめポイントを書いてましたがもちろんガレージキットには重大な欠点?もあります。




ソレは『初心者お断りな敷居の高さ』



形状は良いのですが、パーツの歪み、ヒケ、気泡と呼ばれる穴ポコ。

製作過程でも軸と言われる真鍮線を差し込まないと作れないですし、パーツ分けも今のプラモそこまで多くないのでマスキングも必須。

※軸うち写真
{04EC5EF3-8CB7-49C7-BEF4-C08FAEBC7F29}



お値段も高い。
可動もしない(ものが多い)。
購入のしづらさ



▪️ガレージキットってどうやって買えるの?

ガレージキットを購入しようとした場合、新作のガンダム系なら夏にあるC3というイベント年1回。それ以外のロボットものでもワンフェスというイベントで年2回。
あとは量販店でなく模型専門店で昔の売れ残りがあるか、ヤフオクや中古屋で買うくらい。こればっかりはどうしようもない。

最近は店頭新品でこそ買える機会も減りましたが、ネットの普及によりジャングルや買取王国、ヤフオクなどインターネットで買う方法は増えました。




▪️結論?
以上のことから考えるとガレージキットは、一通りの作り方を覚え、工具も揃い、ある程度経済的な無茶もできる中級者以上の大人になるんしょうね。


しかし、確実に自分を成長させるものだったりします。ガレージキットは基礎工作を楽しみ、至高の造形を楽しむ。

そんなスキルアップの楽しみ方はいかがでしょうか?


ずっと文字ばかりだったので最後の最後で写真を載せてみましょう。

◎HGUCジム
¥700
{B0EFD6BC-6026-4050-A082-45395E8ADA10}


◎ガレージキット、デジタリアン製 ジム
¥10000
{20D26C01-7B36-4A04-A9BB-EF56FAF9D7D6}



※拾い画なので画像荒いのは許してね。


HGのジムもそのコストパフォーマンスの高さは折り紙付きの名キットですがガレージキットのジムとは雲泥の差(ガレキの方は瀧川さん画稿のやつだからその差はあり)。

お値段は大型MGなみのお値段ですが、誰でもお金出せば買えるMGとは違った満足度がお手元に。

もちろんガレージキットもお金出せば買えるけどw



ただし、承認欲求の強いひとにはオススメしません。
作り上げたことで塗装技術は向上しますし、そこを褒められたりはするでしょうが、形いじらないぶん、そう言った承認欲求はみたせません。

感覚としては出来がいいものを所有したいと言う欲求の満足度は高いです。



▪️余談ですが

余談ですがFSSのキットなどはこの造形美の所有欲という部分が多いです。

友人談ですがガンダムを飾ってたら誰かきた時恥ずかしいから飾るなとお嫁様に言われた旦那さん。FSSのメカを同じようの飾ってたら「綺麗ね」と言われリビングに飾ることを許されたって話も聞きますw



▪️余談の余談www

ちなみにFSS好きとよく話すのですがファイブスター物語のキットはウェーブで安いプラキットもありますが、FSSに限っては値段が上がるほど出来と作りやすさは比例して上がり、値段が安ければやすいほど出来も作りにくさも増す傾向があります。


FSS興味がある!
まずは安いキットから作ろうとなり心が折れてしまう人が多いのもこのため。

デンドロビウムやネオジオングを作るような心構えでガレキを作った方がよっぽど楽でかっこいいものが手に入ります。

FSSに興味ある!始めたいって人は確実に詳しい人に聞いてから始めることをおすすめします。

じゃないといろんな面で地獄をみます。


FSSに限らずガレージキットを始めたい人は最新プラモとは全く違うものなのでそれもふまえて楽しんで沼に沈んでみてくださいね。

ちなみに色塗らないで仮組みだけでも立体資料としてお値段以上の価値はありますので是非是非。
{EE3336D8-A50A-42DD-A16F-A9EE8FB8CBE6}