昨日行ってきました。




ベビー用品揃え始めるには少し早いかな?とも思ったんですが、大阪もコロナがまた増えてきてるし買い物行くなら平日がいいと思っていたところ夫が仕事を休んだので、じゃぁ行くかぁ!となりました。




でもベビー用品て何から揃えればいいのか調べてみてもよくわからん。
お店に置いてあった出産準備リストを見ながら、すぐに必要そうなものを買いました。




ほんとに必要なの?と思うものもありましたが一緒に行った義両親が要るやろと言うので買ったものもあったけど、支払いは義両親がしてくれたのでまぁいっか(・∀・)




私はいろいろ商品を見比べてどれがしっかり考えて買いたかったけど、コロナに怯える夫は早く帰りたいから、これでいいやろ?と勝手に決めていったのが嫌だった。
もっと楽しくお買い物したかったなー。。




チャイルドシートも買ったんですが、我が家の車は古すぎて、シートベルトで固定するタイプのチャイルドシートしか取り付けられない事が判明。
めっちゃショックだったー(´;ω;`)
使い勝手とか悪そう。




今思えばチャイルドシートレンタルにして、来年に車を買い換えるかもしれないから、それからチャイルドシートを購入にしてもよかったのかな。
車買い換えられるかも夫次第やけど。
夫はそもそも車なんて必要ないとか言ってるからなー。
義両親も車はあった方がいいって言ってくれてるし、夫のおばさんから車の購入費用ももらってるのに。
おばさんから受け取ったから夫も買い換えには納得してるもんやと思ってたのに。




ほんとに車が必要なければ乗るのやめたらいいけど、今の生活ではしょっちゅうではないけど乗ってるし、車があることで助かってる時も多い。
車あった方が便利やんって言ったら、そりゃあった方が便利やけど維持費考えたら・・・って言い出す。
維持費かかるのもわかるけど・・・。
車の所有に関して2人の意見がわかれてしまうからどうしたらいいのかな。
これからまだまだ話し合いが必要ですね。。




話が逸れてしまいましたが、ベビー用品いくつか用意できて、少しずつ出産に近づいていってるのが嬉しいです。
ベビーベッドは要るか要らないか、要るなら買うのかレンタルか、等決めないといけないこともまだあるし、夫がと意見が合わないことも出てきそうやけど、楽しみながら準備すすめていけたらいいなー🍀*゜