間もなく就寝する予定のきょんです(-.-)zzZ
今日からまた1週間が始まりましたねぇ


きょんは土日にがっつり勉強をする予定だったけど、部屋が荒れ放題だったので、大掃除をしてたおかげで今日は筋肉痛でした


あっ


さて、今日は1日バタバタしてました


朝一の授業が終わって、10分の休み時間に教育実習課へ

インターンシップと実習が重なる可能性があるのでブッキングした場合の優先順位についてお話して、万一の時は実習日程をずらしてもらうお願いをしてきました

放課後は学祭についてクラスで話し合い

27人しか居ないクラスなのに、あんまりまとまりがなく、バラバラな雰囲気なので、問題が起きそうな予感

話もグダグダでした

きょんも含め、みんな意見をぶつけたくないから黙ってる感じで、一部の意見を言う子たちとの間にクラスの溝が出来てます

まさに論語にでてくる「小人は同じて和せず」の状態です

自分も反省しないと。。。
次の話し合いでは、積極的に発言出来るようにしないと駄目ですね

それと、今日は6月にある日本語検定の2級を申し込んできました

3級を受験したときは、そんなに勉強せずに合格したけど、2級は上級なのでちょっと手強そうです


普段、それなりに敬語を使えてるつもりでしたが、尊敬語、謙譲語はあまり使えてないことが発覚

それと、自分の使ってる敬語が二重敬語になっていることがあるのも発覚

いい勉強になりそうです


相手を不愉快にしない正しい日本語を習得したいと思います

では、そろそろ眠くなってきたので、おやすみなさい(-.-)zzZ