3)金銭的余裕

  今、ペットショップに行くと、ものすごく多種類のフードが売られています。人間用の食品もそうですが、安いものは安いなりの理由があります。犬は、飼い主から与えたれたものしか食べるものがありません(盗食、拾い食いを除く)。そして、多くの場合、同じものをずっと与えられます。(飼い主さんによっては、厳選された市販品のドッグフード4種類くらいを回転させている方もいらっしゃれば、手作りをされていらっしゃる方もいます。)

 

  ずっと同じものを与えるとしたら、納得のできる安全安心なものが良くないですか?でも、安全安心なフードはそれなりの値段がします。

 

  それ以外にも、リードや首輪、サークル、クレート(キャリー)、トイレにペットシーツ。一度買えば長続きするものもありますが、ペットシーツは消耗品なので毎月お金がかかります。

 

  加えて、動物病院。健康を保つための予防注射、法律で決められた狂犬病予防注射。長生きして欲しいから、フィラリアの予防薬も飲ませたいし、夏はノミがつかない対策も必要です。ノミだけでなく、最近はダニも怖いですよね。予防だけでもお金がかかるのに、病気になったら、動物には保険がありませんので、もっとかかります。最近は動物の保険に入られている方も多いですが、契約条件によっては、使用回数が決まっていたり、限度額が決められているものがあったりで、意外とかかります。

 

  だから、ショップで子犬さんを購入される方は、分割で買わないようにしましょう。必要経費の上に、クレジットの分割払いをするとなると大変です!犬を飼いたいと思うのなら、ちゃんとお金を貯めて飼う。お金を貯めるということができるくらい「飼いたい」という意志があるということが必要かもしれません。(つづく)

1 犬を飼う時に考えないといけないこと

 まず、犬を飼う時に考えないといけないことはなんでしょう?

そう、「本当に飼えるの?」と考えることです。犬を飼うとする。ではどこで飼う?スペースはあるの?犬を飼うには散歩、餌代、それ以外にお金がかかります。散歩の時間は取れるの?お金はあるの?そして、死ぬまで飼える?それを全部クリアしなければいけません。

 

1)空間的余裕

  まずは、犬をどこで飼うかです。家の中なのか、外なのか。家の中なら、リビングなのか、子どもの部屋なのか。と、その前に、あなたのうちは動物が飼えるうちですか?一戸建ての持ち家なら問題はないと思いますが、マンションだったり、借家の場合は大家さんの許可が必要になります。まず、そこはクリアしているとして話を進めます。 

  犬種によりますが、基本的に犬は室内で飼いましょう。室内の目の届くところにいてもらうことで、犬の変化に気づきやすく、病気の早期発見につながります。また、犬は群れで生活する動物なので、人の気配のしない場所にひとりぼっちにするべきではありません。ですから、リビングがおすすめです。

 

2)時間的余裕(朝晩散歩に連れて行くことが理想です。)

  これも犬種によりますが、退屈な毎日を過ごさせないため(脳に刺激を与えるため)、足腰を鍛えるため、つまり精神的な面と身体的な面からも全犬種散歩は必要です。ただ、小型犬と大型犬では必要な運動量が違います。また、犬種により、例えば、ボーダーコリー、シェットランドシープドッグ、ジャックラッセルなど、体の大きさの割に運動量が多く必要なものもいます。(つづく)

※前がき

 

一人暮らしの先ちゃんは、ある時、友達の家に遊びに行きました。そこには、アメリカン・コッカースパニエルの子犬さんがいました。先ちゃんは今まで犬を飼ったことがありません。こんなに子犬と触れ合ったのも初めてです。先ちゃんはたちまち子犬の魅力に取り憑かれてしまいました。「僕も犬を飼いたい。」

 

動物好きなあなたも、ペットショップとかに足を運ぶと、店員さんから「抱っこしますか?」と言われて、ついつい「はい」と言って抱っこをされた経験があると思います。人によれば、そのまま「飼います!」と約束された方もいらっしゃるでしょう。それくらい子犬さんを抱っこするのは悪魔的です(笑)

 

さて、先ちゃんの話に戻ります。そんな経験をしたけれど、先ちゃんは「僕に犬が飼えるだろうか?」と冷静に考えました。

もしも、マイホームを購入しようかな?と思っている方がいらっしゃったら・・・

 

ちょっと待った!!

 

以前にも書きましたが、マイホームは資産にはなり得ません。マイホームは大きなお買い物です。めっちゃ悩みます。それこそ、家賃を払い続けて、何も残らないのであれば、資産にならなくてもいい、家という物質が残ることの方が重要なのではないかと。

 

それも一つの考え方です。

 

でも、自分で住まない不動産は資産になります。自分で住んでも、お金を生み出してはくれませんが、それを貸せば、その家はお金を生み出してくれます。

 

例えば、以下のような案件があります。

東京や大阪のような都市部の1Kもしくはワンルームマンションを購入して、誰かに住んでもらうというものです。

 

 

メリットとしては、

1 年金のように、毎月家賃収入が入ります。

2 もしも、自分が亡くなったとしても団体信用生命保険に加入しますので安心です。

3 実際に、現物資産が手に入ります。

 

但し、ローンの組み方によっては、家賃の収入よりもローンの支払いの方が多くなり、ローンを払い終えるまで、差額を払っていかなければなりません。手持ちの貯金がたくさんあって、支払い金額が少なければ問題はないのですが。

 

また、ローンを組めるかどうかの資格要件もあります。

それに、そのマンションに人が住んでくれるかどうかにもよります。せっかく購入したのに、誰も住んでくれないと収入がないですから。

 

どんな事案にもメリット・デメリットがあります。そこはあなたが判断するところです。

ご興味がある方は、向かって右側にあるお問い合わせから「不動産案件の話が聞きたい」と送ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

  前回も書いたお金の使い方。お金の使い方には大きく分けると浪費、消費、投資、寄付の4つがあります。

浪費:かけたお金以下の価値しか入らない使い方。

消費:使ったお金と同等の価値が手に入る使い方。

投資:資産を手に入れるための使い方。つまり、使ったお金よりも価値が高い使い方。

寄付:貢献のための使い方。

 

そして、幸せなお金持ちになろうと思ったら、資産を増やす必要があると書きました。

 

 私たちは子どもの頃から「いつかはマイホーム」という外的動機づけで、家を買うことが夢の一つになりました。家は残るものだし、不動産なので、家を買うときも「資産になる」と巧みに誘導されて、家を購入してしまいます。果たして本当に家は資産なのでしょうか?

 

ブランドの希少のものや、土地などは、場合によっては購入した時の値段よりも高くなりますが、多くのものは、手に入れた途端、値段が下がってしまいます。

 

 そして、購入する時のローンが曲者です。不動産を購入する時に、現金一括払いで払えば良いのでしょうが(それにしても、その購入した家に自分たちが住む場合資産にはなりません。)、30年ローンを組んだ場合、そのおよそ半分は金利です。

 

 不動産を扱っている人に聞いたことがありますが、銀行マンは、セールスも何もしていないのに、約半分の売り上げを持っていくと言われていました。

 

 少なくとも、不動産屋さんは、現地を案内したり、一緒に書類を揃えたり、汗をかきますが、銀行マンは・・・お金があるって素晴らしいですね(^。^)

 

 同じ不動産の購入でも、自分たちが住むのではなく、誰かに貸せば、それは資産になります。ローンで購入した場合は、家賃がローンの返済金額よりも低ければ、最初はマイナスになりますが、ローンが終われば家賃はまるまる収入になり、不労所得が手に入ることになります。

 

 もしも、家を買おうかどうか迷っている人がいるなら、自分の家ではなく、誰かに貸すための家を購入しませんか?今ならご相談にのれます。ちょっと話を聞いてみようかな?と思われる方がいらっしゃいましたら、向かって右側の欄にあるお問い合わせから、メッセージをお願いします。

 

 前向きなメッセージお待ちしております\(^o^)/