昨日は絵画教室でした。


目標な油絵を描けるようになること!

デッサンから始め、現在は2作目の作成中です。




長方形が重なった様を描くんだけど、

む、むずい……。


まだ描き方の基本や描くときの姿勢が

覚えきれてなく、

先生に聞きながら描いてます。


ほんと、やるほどに不器用だと痛感。

落ち込むこともありますが、

先生がステキな言葉をかけてくださいました。



「なんでも器用に描ける人より、

 こうでもない、ああでもないと

 紆余曲折して描いた人のほうが

 最終的に味が出たり、自分なりの

 絵になるんですよ。

 きれいなだけの絵は響かない」



すごく心に沁みました。

私って本当に不器用だし紆余曲折ありきの人。笑


自分のものになるまで、

軌道に乗るまで時間がかかるので

そんな自分が憎いですが、

この言葉で救われました。


うまくいかないからこそ

自分だけのものになるんだな。




人生も同じ。


急がなくてもいいか、

納得するまでやろう!


と思えました。




さて、今日も

なんだかんだやることが多いです。


今週最後の平日、

焦らず自分のペースで

頑張っていきましょう!