学校説明会色々 | 私の王子様

私の王子様

息子の育児日記&主婦のお出かけ日記。

公文→サピα1→中学受験し、開成、聖光、渋幕を含め全勝。

現在は反抗期真っ盛り。

コロナのせいで、今年は文化祭の中止や延期、学校説明会はオンラインが多いですね。


我が家は両親ともに中受経験なしの第一子なので、入塾前までは御三家の名前すら知りませんでした。

そんな無知状態だったので、四年の時に説明会に行きまくりました。今年は現地視察はコロナ禍で無理そうなので、去年、早めに動いておいて本当によかった。。。

うちが色んな学校に足を運んだのは、受験終了組のお友達から4年の時は成績良くても6年になったらどうなるかわからないから、時間のあるうちに幅広い偏差値帯で共学も男子校も附属も進学校も見ておくようアドバイスされたからです。

説明会は5月6月の辺りに毎日のように連続で開催されたので結構疲れました。

実際に足を運ぶと、どんなに良い学校でも、駅から遠い学校や、バスを経由しないとダメな学校、自宅から遠すぎて一回行くだけで大人でも疲れた所もあったし、やはり物理的な距離も結構大事だなと思いました。

行きすぎて、どこに行ったのか忘れそうなので、一旦整理するためにも、メモ帳としてブログに残しときます。

説明会に行った学校一覧

〜進学校〜
筑駒(文化祭も)学校視察済み
開成(文化祭も)学校視察済み
麻布(文化祭も)学校視察済み
武蔵(文化祭も)学校視察済み
聖光(文化祭も)学校視察済み
渋幕(文化祭も)学校視察済み
栄東      学校視察済み
広尾学園    学校視察済み
駒東
海城      
本郷      学校視察済み
芝       学校視察済み
巣鴨      学校視察済み
世田谷学園
東京都市大

〜大学付属校〜
早稲田(文化祭も)  学校視察済み
早稲田高等学院
早稲田実業
慶応普通部(労作展も)学校視察済み
慶応中等部(文化祭も)学校視察済み
明大明治       学校視察済み
明大中野
明大八王子
立教池袋       学校視察済み
芝浦工大       学校視察済み
渋渋
東邦大東邦      学校視察済み
市川(オンライン説明会)
浅野         学校視察済み
攻玉社(オンライン説明会)
サレジオ(オンライン説明会)
城北(オンライン説明会)
小石川(都立)(オンライン説明会)

全部で33校の説明を聞き、オンラインで説明を聞いたり、サピ主催や早稲アカ主催での大会場で説明を聞いたり、学校主催の説明会で現地まで行って、学校内を見学したりしました。

パンフは山のようだし、ノートにメモしまくりましたが、時が経つと結構忘れますね。。。

息子は文化祭だけ9校訪れました。

サピの説明会で参加できなかった時は、早稲アカ主催の学校説明会にも参加。他塾説明会は、入塾してなくても参加できましたが、今年はどうなんだろう。日能研は参加した事ないのでよくわかりません。

学校主催のは学校のホールでやるので、行くと1日潰れ、遠くて大変な所も。でも、6年間通う可能性があるのだから、一度は校舎や体育館、校庭、図書館、生徒さんの雰囲気や部活動の様子、生徒さんや先生方から直接お話を伺ったりもできるので、行ってよかったなと思いました。