こんにちは!ニコニコ

 

もうすぐ春休みですねニコニコ

長男が通っている日能研からは2月の入塾のタイミングから春期講習のお知らせが来ています。

保護者説明会?でも、長期休みの講習は必須です!っていうお話がありました。

 


我が家は受講しませんが。キョロキョロ


だって春ですよ!?

外遊びにもってこいの季節じゃないですかニコニコ

勉強なんてしてたらもったいない指差し

(新3年生、そして我が家の場合です)

 


この前兄弟と散歩していて、早めに咲いたタンポポを目ざとく見つけ、

3つほど採って


「ママ天ぷらにして」


「前食べたときは苦かったけど、天ぷらにすると美味しいらしい」(えっ食べたことあるの?笑)


「つくしも生えてきたら食べてみよう」


とか言うのでびっくりしました泣き笑い



 

山の中じゃなくて道端だったので、不衛生である理由を話し、

そこから排気ガスなどの話、

未来の車の話、

環境と科学や利便性との両立の話

などと話題が展開し、

そのタンポポとはサヨナラしました

(天ぷら回避成功…!)

 


去年イタドリの炒め物をしたら結構おいしかったので、今年も狙ってみようかな。指差し

 



そんな里山の春!ひらめき

やっぱり勉強なんてしてる場合じゃない!


つくづく、今のこの環境に感謝です。

30分も車で行けば何でもそろう街で(日能研もある)、

別方向に15分で自然豊かな里山が広がる今の立地は子育てに最高です。

 


桜桜桜


そんな長男ですが、3/3に日能研の全国テストがありました。

テスト大好き男なので、今回も張り切って受けてました泣き笑い


 

算数は満点だと自信満々でしたが、記述で減点があったので満点には一歩及ばず。

国語はまぁまぁ。でも平均よりは高い点数だったのでいいのかな。

2教科で合計275点/300点満点でした!

私からすると十分賢い。すごいなぁ。ニコニコニコニコ


 

国語についてですが、

長男はめっちゃ本を読む子で、小学校で多読賞で表彰されてましたお願い


うちの小学校は紛失防止のためか、図書室で借りた本は持ち帰っちゃいけないんですよね。

だから、授業の合間や休み時間に読んでて、年間110冊ほど。

それとは別に家では市の図書館から借りてきた本を朝に晩に読んでいて、

学童では学童の本を読んでいます。

(つまりいつも1人…驚き)

 


それでも算数より国語の点数が伸びないのはなんでだろう?

読書量と読解力は別物なのかしら。うーん

熱心な親じゃないので、読解のテクニックとかよく分かりませんが…

もしかして共感力の低さが点数に反映されているとか???

もぐもぐもぐもぐもぐもぐ

 


 

最近長男がはまっているシリーズ↓↓ 

 



 

 

こういう物語系を読むようになったのは最近で、

今までは偉人たちの伝記とか「〇〇の秘密」みたいな知識系のものを好んで読んでました。


個人的には物語を読むようになってくれて嬉しいな照れ


これで人の気持ちとか、相手の立場を思いやれるようになってくれるといいなぁ桜

テストの点数より大事なこと。


決して人の気持ちが分からないわけではないんですけどね。


やっぱり日能研で気の合う友達出来ないかなぁ~ってすごく期待しちゃう。

照れ照れ照れ




余談。


私が小学生の頃(たぶん5年生とかそれくらい)に好きだった本


 

 


 ⬆この柏葉さんの本が本当に本当に大好きで大好きで照れ

当時の挿絵と表紙の雰囲気がすごく好きだったので、

絵が新しくなってしまって残念だったのですが…


なんと!!

復刻版!!キラキラ

さらに、3冊が一冊になって!!

最高じゃないかーーーー爆笑飛び出すハート




⬆この絵が最高じゃないですか!?キラキラ



 





そしてゆっくり読みたいなぁと思いつつ、

昔より物語の世界に入り込めないことに震えました…えーん



だから、やっぱり読書の旬もあるなぁって。

大人になってから、

現実の生活に追われるようになってからじゃなくて、

小学生の今だから響く物語がたくさんあると思うと、

今たくさんたくさん、いろんな世界に触れてほしいなぁって思います照れ