都内で、小4の女の子と3歳の男の子を育てているワーママ(フルタイム正社員)です。小4はSAPIXとピアノ、3歳はEQWELに通っています。

5月のマンスリーテストの結果が出ましたニコニコ


結果は、

良かった方から、


社会→国語→→理科•算数同列


な感じでした〜


テスト後に娘が言っていた感想通りの結果に!



今回のテストに向けて、

結果的に時間をかけた順は、


算数→理科→社会→国語


と、結果とは比例しない形に爆笑


やっぱり、

本人の潜在的な得意不得意が現れてるのかなぁ


テストは、あくまで、

理解しているかしていないかを確認するツール

なので、点数に一喜一憂することなく、

今後の勉強の良い題材としてとらえたいと、

思ってます。

(本人は点数もコース上下も気にしているので、

本人へのモチベーション対策としては、

うまく使いますw)


次のテスト 

6月度マンスリー確認テスト は、


6月14日(金)


この1ヶ月に学ぶことをしっかり定着できるように、

また、

今回できなかったところの理解も織り交ぜながら、

コツコツと頑張ろう〜鉛筆


ちなみに、学習時間の計測にはこちらのアプリを

使っています。

自分で任意の教材登録ができて、

時間のサマリも出してくれるので、

結果として何にどれだけ時間をかけたか、

考察できたりなど、とても使いやすいですキラキラ


https://apps.apple.com/jp/app/studyplus-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9-%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E5%AD%A6%E7%BF%92%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AB/id505410049





ピンクマカロンお勉強の必須アイテム達ピンクマカロン

 

理科のデイリーチェックや社会のかくにん問題は、
コピーしてリーフパンチで穴あけして、
ルーズリーフ化してますブルー音符




 

小学生はノートかな…と思いつつも、追加挿入できたり何かと便利でルーズリーフを多分に使用していますむらさき音符