自己採点してみましたオカメインコ


算数だけは、

60分測って自分もやってみたところ…


娘に余裕勝ちする想定が見事にハズレ、

10点ぐらいしか上回れなかった汗


私も平均点いかないなw笑い泣き



そんな私の勝手な所感は以下の通りです。


鉛筆算数

デイリーサピの、

★一つ問題だけではやはり太刀打てない。

★二つ問題までは定着しないと厳しい

(算数苦手な娘は今回★一つ問題が自力で解けることから着手したので、かなり難しかったと思われる)


鉛筆国語

慣用句あたりの問題が意外と難しい。

目をしばたたくとか言葉ナビに見つからず。。

6月に向けての対策に悩む。

(正直国語に割く時間がほぼ取れていない現状)


鉛筆理科

基本をおさえた前提での文章題。

今回暗記に偏ったため、解けてない問題多し。

また、2個セットで加点の問題が多く、

(娘は片方だけ合ってる系が多くて残念。

これも平均点危うい)


鉛筆社会

テキストに縛られず、

派生する一般的な知識や常識を入れていかないと、厳しい。今回だと、キャッシュレス、ハザードマップとか…(キャッシュレスはテキストにあったけど)



今日の15時に一旦点数と偏差値と順位かな。

コース基準は後日。。


ティアキン厳しそうだなぁ

成功体験積ませて上げたかったんだけど汗


もはや最後は神頼みです!?