今日のレッスンの備忘録


少しというか

過去にガッツリバレエの経験はありますが


辞めてからのほうが長いです

しかも、現在アラ還

婆様です


なので、正直

子どもの運動会のお父さんと同じで

体のイメージは出来てるけど

肝心の体がついてきません


飛べません

回れません

走れません


先生の指導内容はダンス用語も含めてよくわかりますが

その通りに体は動きません(笑)


2回は飛べるけど3回目は飛べません

これが現実

年寄りの冷や水って言うんやないの?


 

年  寄 よ りの 冷  や 水 

年寄りが若いものの真似をし、冷えた水(又は湯冷ましで無い水、なお、「冷や水」は江戸期から明治にかけての嗜好品である「砂糖水」の別称であり、これを指した可能性もある)を飲んで腹をこわすことから、年寄りが、歳も弁えず若い者の真似をすると碌なことが無いということ。




なのに、なのに

先生はどんどん先に進めます

もう頭の中がわけ分からなくなって

自分で自分の足を踏みそうです


足を前に出す

と頭ではわかっていても

出ない足…

誰の足やねんってつい見てしまう(笑)

見ても足は前に出ない(笑)


アハハハ

(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

もう、笑うしか無い

というかおかしすぎて笑いが止まらん


自分の体

どうなってんの?(笑)