夏休みも終盤🍉


子供達が宿題終わったのかすら

わかってないよだれ




パニック専門心理カウンセラー

きょんでございますニヤニヤ💘






いやぁ〜今までの私なら

あり得なかった🤣




どんな宿題があるのか

把握して!



ひとつひとつ終わったか確認して!



って

それも全て母のやるべきこと!


だと思ってましたにっこり電球



だって夏休み前の保護者会行くと


宿題があーだこーだ

説明されてガーン

母親がしっかりやるもんだ


みたいな感覚になっていたんだけど、




今では



丸投げニコニコ飛び出すハート




管理も確認もしないニコニコ飛び出すハート




いやぁ〜コレを知ったら

昔の私を知っているひとは

おったまげてることでしょうデレデレ笑






だってさ、


宿題は子供達のものだもんちゅー




私の宿題じゃなーいちゅー!!!ルンルン







もちろん、

丸つけを頼まれればやりますウインク


頼まれたら一緒に宿題もやります✏️音譜




そうちゅー





頼まれてから母の出番キラキラ





それまでは、

子供達を信頼してお任せします🥰






子供が管理できなくて

宿題が終わらなかったら??




それは子供の問題だから🌼

学校行って、

やってないものがあるって気づいたら

後からやってもいいし、



その時に困ってたら

全力で手伝うし、


特に困らないならそれならそれでいいしwニヒヒ




やるべきことが

必ずある。ってことを


教えないといけない!



って思っていた私だけど、



それって親が教えるんじゃなくて


自分で気づいていくものだと


私は思うようになった電球



宿題やらないで

怒られて居残りさせられて、

あぁ〜やらないとこうなるのか絶望


と気づくかもしれないし電球


こんな思いはしたくないと

冬休みはしっかりやるかもしれないし電球







今までの私は


とにかく口出しばかりして



しっかり管理していて、


ちゃんとらやらせることが

私の任務!🤨





それは子供のためだと思っていたし、


良かれと思ってやってたけど、





子供の世界を

奪いまくってた笑い泣き泣




そして


子供の成長する時間すらも

奪ってた滝汗ガーン





今私がやることって、


宿題どう〜?指差し

だいじょぶそ〜?指差し



って

声かけてあげるくらいで



十分なんだ✌️💕




子供と原宿行ってきた☀️

いちご飴2本も食べちゃった🍓w







それ、誰の管轄?

誰の問題なの??



ってことも



勝手に担っちゃって



勝手にアップアップしたり



勝手にキャパオーバーなってること



意外とあるんよね笑い泣き笑





子供のことに限らず


パートナーのことや

親のこと、

職場のことにも同じおやすみ





こうなったら大変だから


こうなったら困るから



って


先回りして

勝手でるのやめれっグラサン






パニックさんて

頭の回転が高速だから

人より先に気づいちゃったり

するんだけどねぇてへぺろ






自分のことだけ

考えてたらいいんよ歩く花




皆さんのことは

皆さんにお任せすれば



皆さん、自分のことはちゃんとやるからニヤニヤキラキラ




きちっと

線引きをしてあげる💓



これ、

大事だよ〜グラサン