不適切にもほどがある

2024年になり、各業界でのハラスメント事件や不同意行為の訴えも、次々と連発。


ドラマの原作者と脚本家の意見すれ違い、X(旧Twitter)投稿によるやり取り、その直後、原作者死亡の悲しい出来事も起きています。



「不適切にもほどがある」TV番組スタート!

令和に入りますます、me tooが存在感が増した?


権利の主張や同意が明確に必要な時代になってきているのかな?


以前とは、かなり言葉遣い、さらなる思いやりが必要に、独断専攻はゆるされない、なんとなく気遣いも変わってきた感、あります。


「不適切にもほどがある。」昭和61年当時(1986年)と令和5〜6年(2023〜2024年)未来にタイムスリップ。


日本ドラマ版、バック・トゥー・ザ・フィーチャーアナログから超デジタルへ大変化しています。上記の権利、同意も触れる場面も。


主人公は、1986年の『昭和』で東京都・葛飾区第六中学校の体育教師で野球部の顧問を勤める小川市郎。 


「地獄のオガワ」として部員から恐れられている彼は、言葉遣いが荒く、コンプライアンスに反する不適切な言動を繰り返す。

そんな市郎だが、私生活では妻を亡くしており、一人娘・小川純子の非行に悩む普通の父親。

ある日の仕事帰りでバスに乗った主人公・市郎は、車内でタバコを吸いながらうたた寝。

目を覚ますと、市郎は周囲の人々の見慣れない格好や聞き慣れない言葉、見慣れない景色に混乱。

行きつけの店である「喫茶&バー すきゃんだる」に駆け込むも店内は様変わりしており、テーブルに置かれていた雑誌から、自分が"2024年"の『令和』に居ることを知り愕然とする。 

気持ちを落ち着かせようと男子トイレに入った市郎は、壁に貼られているポスターの陰に謎の空洞を見つけ、その穴を通ると"1986年"の「喫茶&バー すきゃんだる」に繋がっていた。第1話、第2話放送済み。



◯冬眠しないクマ

異常気象や暖冬で、山間部に木の実などが不足している

エサが十分でなく、冬眠しないクマが数多く目撃されている。野鹿や野猿も多い。


逃げろ!負けるな、冬眠しないクマに負けるな!

えじきになってはいかん。





◯2024.1.2 羽田空港事故、JAL機と海保機衝突、海保機が損壊、JAL機も炎上・消失

海保機の機長、「滑走路へ進入した。」と説明


2024.1.1=元旦午後、発生した能登半島地震で衝撃を受けた翌日、1月2日夕刻、今度は大事故、奇跡的に乗客乗員は全員無事に!!


2024.1.2夕刻

東京・羽田空港の滑走路上で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した大事故💥。


大事故は、2月2日で発生から1か月。

海保機長には警視庁や海保が事故直後に事情を聞いたほか、重傷を負った機長が一般病棟へ移ったのを機に、運輸安全委も1月25日から聞き取り開始。


両機のボイスレコーダー(CVR)の解析も進むなど、原因の調査が進んでいる段階。


海保機の男性機長(39)が事故後の聞き取りに、「管制官から『ナンバーワン』と聞き、指示を復唱して滑走路内に進入した。許可を得たと思い違いをした」と説明した。


乗客乗員359人は、無事救出されだか、炎上・消失した航空貨物(ペットを含む)につき、一律10万円支払いは、複雑でしょう。


愛するペットや愛着品、大切な貴重品や稀少品などもあったでしょうね。


乗り物事故、アクシデント、新幹線、電車、航空機の事故、皆無ではありません。

か、ヒューマンエラーは、なんとしても回避できる安全な運行が維持されることを祈ります。




◯キョンキョンの発言が波紋

情報化社会、いろいろハラスメントなどが話題になる時代に移行

TVフリー女子アナウンサーとの対談が波紋を呼んでいるのが、女優で歌手のキョンキョンこと、小泉今日子さん。


某週刊誌2月号の対談の中で、「最近テレビのバラエティ番組で全然お見かけしませんね。」という女子アナの問いかけに、


キョンキョンが「絶対出たくないですね。」

「くだらないから。」

とコメント。 


キョンキョンのバラエティ番組についての物言いに反応したのが落語家のT。


Tは《はっきり物事を言うその姿はかっこいい。でもね「くだらないから出演しない」は看過出来ない。そのくだらない世界に命をかけている人も沢山いる》とXで発言。


さらに落語ファンの数なんて人口の0.1%くらいだ。なくなったって世の中屁でもない。と付言。


一方で視聴者は、

キョンキョン自身がTVのバラエティ番組がくだらなく感じていると話しているだけだ。


キョンキョン自身の見解で、くだらないと思う価値観を他人に押し付けてないから別に問題ないのではないか。

と、肯定する声も少なくない。




◯もしも著名人が飲食を

メッシがメシ(飯)、炒飯を作るよ。


顔だけ変えました。メッシ選手に。



リオネル・メッシ選手ですよ。




あら、クリスチャード・ロナウド選手?

そうだよね。

イタリアのいったんもめん風パスタ🍝を食べようとしています。


食べてみたいな!いったんもめん風な幅広いパスタ🍝🍝!!


顔だけ変えました。ロナウド選手に。



でしょ、クリスチャード・ロナウド選手だよ。


   


いろんな種類があるけど



これだね。パッパルデッレ(^ ^)





これが仕上がり。


顔替え(^^)ロナウド選手が食べるパスタよりもっと幅広いイタリア麺、陽気なシェフが特製な幅広いパスタを作ったんでしょう。


卵入りパスタ

マルケ州では『卵麺の聖地』と呼ばれているほど人気のパスタです。水の代わりに卵を練り込んだ風味豊かなエッグパスタ。柔らかな歯触りで、とても歯切れの良く麺の厚さもちょうど良くミートソースやクリーム系のコクのあるソースにぴったりです。
茹で時間目安:約3分


最近は、そんな、パスタ🍝は食べる機会もなく(^^)




とんから亭でランチ

2024.1.27土曜


東久留米市へ所用があり、お昼はとんから亭へ




あのからよし、唐揚げ専門店、ガストグループ

ガストが、唐揚げ専門店もオープン。



奥は、親子丼

手前は、唐揚げ2種に味玉、野菜マシ、ニンニクチップ乗せのお蕎麦ランチ


カレールウのバーが付いています。



つけめんでなくても、お蕎麦で十分。



満足です。

いいなぁ、カラコロ亭(^^)



親子丼も美味し、リーズナブル(^^)




◯またまたファミレスガストでランチ、自習タイム

2024.1.28日曜昼時


麹漬けダレ焼きチキンステーキ&ライス



ハンバーグ&トマトガーリックソース

チキンプレート&ライス



このボリューム、素晴らしい👍

トマトガーリックソースが美味い(^^)



これは食べすぎだから、要らない自分。



やはり、日曜日

ファミリーも寒くて近場で過ごしタイムかな。




ステラおばさんじゃねえーよ!って

ステラおばさん、やっています(^^)



風邪が治りません。

もう1週間過ぎました。

咳連続に、鼻水🤧がなかなか止まりません


発熱はありません🤒


皆さま、2月最初の週末です。

風邪やインフルエンザなどに罹患することなく、実りある土日、お過ごしください。


2月は、祝日が2回(建国記念日、天皇誕生日)あります。なんとか、プチ旅行に行きたいですね。


では、また😆🤓

以上