ある念仏者いわく、

「衆生われらの煩悩というものは、いよいよ頑なに、いよいよ頑固に、

いよいよ自己中心的になっていく。・・・ このことを よく知っておかなくてはならない。」と。

 

つまり、今日の我々は、

100年前よりも、150年前よりも、200年前よりも、・・・300年前よりも、・・・1000年前よりも、

さらに2000年前、3000年前よりも、

 

いっそう 煩悩に狂い、自己中心の考え方が蔓延(はびこ)ってき、

人間全体が小粒になり、他人のことを考える余裕がなくなってきている・・・。  

というのである。

 

――― こういう認識は、「文明」と「野蛮」の概念の転換を、我々に促している。

 

           ★      ★      ★      ★      ★ 

   

そもそも、歴史をふり返れば、

どの文明も国家も社会も、栄枯盛衰があり、

自然現象を見て、我々は 盛者必衰のことわりを知るのである。

 

ある世界観や価値観の枠組みの中での世代を越えた人々の営みの積み重ねは、

やがて 爛熟し、腐敗し、自らを支えきれなくなって崩壊するものであろう。

しかるに、近代西欧に生まれた文明は、

 

19世紀に “人類は 限りなく 進歩していく運命にある” という「進歩思想」を唱え、

時間の経過によってものを見るということを蔑視し、

永遠の相において ものを見ることだけを意味ある認識としたのである。

 

つまり、 “ものは衰退し やがて滅びる”という歴史観を失った特異な文明が、

この近代西欧であった。

そして、明治の「文明開化」は、まさに この文明を取り入れたのであった。

 

 

           ★      ★      ★      ★      ★ 

 

この近代西欧の「進歩思想」には、

仏教の「末法五濁」思想と違って、

“世の中は だんだん悪くなる” という発想がない。

 

    ※ 末法とは?

        正法: 釈尊滅後、500年。教えが正しく伝わり、正しい修行、正しいさとりが得られる時代。

        像法: 正法後1000年間。教えも修行も像(かたち)ばかりで、証は得られない時代。

        末法: 像法後1万年間。かろうじて教えは伝わっているが、行も証もともなわない時代

 

 

 

 

    ※ 五濁とは?   http://www.higashihonganji.or.jp/sermon/shoshinge/shoshinge18.html

        劫濁・・・ 「劫」は、「時代」という意味で、「時代の汚れ」。

           疫病や飢饉、動乱や戦争が続発するなど、時代そのものが汚れる状態。

        見濁・・・ 「見」は、「見解」(人びとの考え方や思想)。
          邪悪で汚れた考え方や思想が常識となってはびこる状態。

        煩悩濁・・・ 煩悩による汚れ。欲望や憎しみなど、煩悩によって起される悪徳が横行する状態。
        衆生濁・・・ 衆生(人びと)そのものが汚れること。心身ともに、人々の資質が衰えた状態。
        命濁・・・ 
もとは、人間の寿命が短くなること。自他の生命が軽んじられる状態。

           また生きていくことの意義が見失われ、生きていることのありがたさが実感できなくなり、

           人びとの生涯が充実しない虚しいものになってしまうこと。

 

       どんな悲惨事が起きようと、

       これを深刻なこととして捉えず、

       これを糧にして、よりよい物にしようというのである。

 

       悲惨事を悲惨事として受け取らず、これを よりよい未来を作る手段とする・・・。

       すべての悲惨事が、

       「悲惨事」ではなく、将来のための「道具」となる・・・。

 

       これが、近代西欧の「進歩思想」の冷酷なところであるが、

       我々文明人は、この考えを冷酷とは 少しも感じない。

       むしろ、これを 文明人の「よいところ」と思うのである。

 

       悲惨事を 他の何かの手段とせず、

       それを 誰かの踏み台にせず、

       悲惨を悲惨として、真正面から受け取れないのである。

 

 

末法とは、釈迦の入滅を 時間感覚・歴史観の起点としている。

つまり、釈迦仏が この世を去ったということに、

己が生きる上において 重大な意味を感じた者の時間感覚・歴史観なのである。

   

末法五濁」とは、私の生きている現場のことであろう。

それは、我々の願望や努力精進では いかんともしがたい業報因縁であり、

その中で、我々は悲劇的なものとしてしか存在できないのである。

 

                          ※ 業報因縁=歴史的現実

 

 

                            合掌