【渡航準備】お金がかかる | きょもの楽しい嬉しい

きょもの楽しい嬉しい

きょも珍道中。ホテル、飛行機、美味しいものが好きです。

渡航準備…

引っ越すだけでしょ?

と思ってた頃がきょもにもありました…

なんだろう?ちまちまと出て行く…

向こうには売ってない消耗品の買い出しとか(適度なサイズの歯ブラシとか)、自動車の購入費用とか、保険とか、家賃や学費や宿泊費の立替払いとか、海外送金が軌道にのるまで確保しておく当面の生活費とか、光熱費や通信費のデポジットとか、スマホの買い替えとか(解約金とかほんと無駄…2人でSIMフリーiPhoneを購入)、家電(エアコンとか洗濯機とか置いとくとカビ生えそうなもの※追記:リサイクルショップに売れそう!)の廃棄費用とか…

海外引越しってメンドくさい(´・_・`)

話を聞いているとうちの会社は出してくれてるほうだと思うけど、それでも諭吉に羽が生える感染症が蔓延しているとしか思えない。

お金がとんでくスピードにビビりまして、今年はお互いの誕生日プレゼントは無しになりました(╹◡╹)
お花でも摘んできてちょーだいな…
(弁護士&裁判官夫妻直伝の「プレゼント債権の相殺」がとうとう我が家にもやってきた…)※そんなこんなで今年の結婚記念日は当初お食事だけの予定でした。

駐妻の皆さんも足が出る〜と仰ってた。あの優雅なイメージはどこから来たんだろ?海外行きが嫌にならないように印象操作(笑)されてるのか??

大富豪がヘリコプターから諭吉を撒いてくれないかしら?
この辺で一発、油田でも当てとく?

とかわけわかんないこと考えちゃう。

と、書いてみたら結構立替払いが多いですね。少し安心。諭吉ちゃん早く巣に戻っておいでー

アメリカの歯ブラシ…馬用?
{C974DEE4-5000-4DD9-9811-1D90921357ED}