こんにちは

輸入を始めたい人

始めたけど挫折しそうな人に

勇気を与えるほどのPCオンチな

松浦 叶莉(まつうらのり)です (*ノωノ) ドキドキ

 

 

 

続きです

 

ラインというのは

 

金額で線引きがある様でした

 

何のラインかというと

 

関税ですねニコニコ

 

 

 

関税は商品によって

 

%が違いますし

 

無税のものもある様です目

 

私の購入商品は

 

かかるものでしたびっくり

 

 

 

 

数でいうと

 

30個から40個に増えた時

 

倍ほどになり

 

びっくりしましたびっくりあせるあせる

 

 

 

 

細かい数字までがわかりませんでしたが

 

10万〜20万みたいな

 

割と大まかな枠に感じました

 

 

 

 

この枠の間はほぼ同じ金額でしたが

 

次の枠の

 

20〜30万に1円でも入ると

 

倍の関税がかかる様でしたあせるあせる

 

 

分からなくて商品数を増やしていたら

 

突然利益分が吹っ飛んだ笑い泣き

 

そんな感じでした

 

 

利益幅に余裕があったので

 

マイナスにはなりませんでしたが

 

ギリギリで購入していたら

 

青ざめるところでしたチーン

 

 

着払いの様に

 

商品が到着して初めて知る関税料金でしたので

 

次からは気をつけないといけないと

 

また一つ勉強しました滝汗滝汗滝汗

 

 

 

興味を持っていただけたら

 

読者登録していただけると嬉しいです(*゜▽゜ノノ゛ドキドキ

 

どくしゃになってね!

アメンバーぼしゅうちゅう

ペタしてね

 

face bookのお友達申請もよろしくお願いします音譜

下矢印  下矢印 下矢印

松浦 叶莉(まつうらのり)facebook