思ってたのと違ったこと

昨年(2023年)2月に

お気に入りの

普段履き

シューズの靴底が

崩壊しましたガーン

 

 

1年前の靴

買った時は

 

 

余りにも

ビックリ&嬉しいことが

あって

記事にしましたw

 

 

よろしかった

お読みくださいお願い

 

 

 

流石に

 

 

1年間

毎日毎日

親の仇の様に

 

 

同じ靴

履き続ければ

そりゃ~

靴も壊れますよピリピリ

 

 

普段

靴の裏側なんか

気にしてないけど

 

 

まさか…

 

穴開いてるとは

思って無かったびっくり

 

 

右足かかと部分を拡大❗

 

 

なんか

☔の日なると…

 

靴の裏から

水が入って来るのは

判ってたんですが…もやもや

 

 

劣化によるものだろうと

高を括ってたガーン

 

 

だから

 

そのうち

お気に入り仕様の

靴買えば…

 

悩み解消~ベル

 

 

くらいに

思ってました魂

 

 

が…

 

何件も

お店回って

 

何十足 見て

周ったのに

 

 

オン・オフ兼用

底はゴム

&

軽くて、曲げ易く

黒の

合成皮革の靴が…

売って…ナイドクロ

 

 

まあ

お金に糸目を

つけなければ

良いんでしょうけど…

 

ケチだからネガティブ

 

 

なので

 

仕方仕方なく

自分自身で

靴の修理(リペア)を

することにしましたw

 

 

それも

お金極力掛けずに…

 

 

 

都合良すぎるのは

判ってるんです爆笑

 

けど…

 

運良く1000円で

買えた靴を

修理するのに

何千円も

出せない~プンプン

 

 

だから

裏底に接着剤で

パッチ貼って

緊急修理

することにしました。

 

 

だって

パッチと接着剤さえあれば

出来るからー

 

 

簡単簡単と…

その時は思ってましたハートブレイク

 

 

ダイソーで

靴底に貼る

滑り止め

「靴底修理材材」

2枚一組(税込110円)で

売ってるうずまき

 

 

貼り方はこちら下矢印

 

それに

 

接着剤は

家にあるからねーOK

 

 

これで

しっかり

接着&補強しとけば

 

 

新しい靴

見つかるまで

暫くは

今の靴 履ける…ハズOK

 

 

靴底修理材に

付属されてる

サンドペーパーで

 

靴底を滑らかにして

ゴム用接着剤塗って

接着すれば

終わりのハズだった…

 

 

が、しかし

 

翌日

 

 

パッチの周りが

上手く接着されてない

というか

剥がれてるのが判ったアセアセ

 

 

ピッタリ

貼れてないと

 

再度浸水

果ては歩いてる時

パッチ剥がれる危険性が大

それで転んで怪我するかも❓

 

 

じゃ、どうする俺炎

 

 

となり

 

考えた末…

 

伝家の宝刀

瞬間接着剤が登場~!!

 

 

剥がれないよう

パッチの周り

塗ってきましたよ笑い泣き

 

これ

結構大変な作業ショボーン

 

 

瞬間接着剤だから

 

接着の度合い

確かめるのに

 

1日待たなくても良いから

数分で

接着されたか

どうか 判るけど…

 

 

楊枝の先端に

接着剤

付け

パッチの端に

塗っていくハッ

 

 

この地道な作業…

 

これの繰り返し

 

 

 

やってる

途中で

 

ホント

嫌になった~叫び

 

 

他にも

 

色々苦労したところ

あるんだけどね~大泣き

 

 

お陰様で

完成びっくりマーク

 

 

踵側だけのつもり

だったんですが…

 

つま先側も

パッチ貼りました~お祝い

その部分も薄くなったから…

 

 

なので

余計 時間掛かりましたガーン

 

これで

見た目

 

 

靴底

新品みたいに

なったんです二重丸

 

 

だから

浸水も

滑り止め機能も

完璧な はず星

 

 

が…

 

この状態で

 

 

半日歩いてみたら

 

 

パッチ

 

本来

貼らないハズの部分は

擦り減って来てましたびっくりマーク

 

 

そりゃーそうだ❗

ダイソーの靴底修理材って

 

そもそも

滑り止め仕様だから

貼りやすいように

平らな部分を補強するモノ

 

踵部分(特に斜めってるところ)

本来貼らないハズのところも

無理やり張ったんだから

そりゃー擦り減りますわお願い

 

 

 

剥がれは

しませんでしたけど…あしあと

 

 

新しい靴

早期に

見つけないと思った次第愛

 

 

もう、リペアは やりたくない炎

大変なんだもん

それに接着剤多めに塗らないと

ダメなんて知らなかったし…

 

 

真夜中 3日間に分けて

行った作業の

お話しでしたハートのバルーン

 

 

普段

気にしてないけど

靴の大切さが

痛いほど判りましたとさ🎶

 

 

PS

 

で…

 

ここまでやって

 

欲が出てしまい風船

 

ダイソーの防水スプレーで

靴の表側全部~

防水加工 しました❗

 

1本全部は使いませんでした❗

 

スプレーかけて

渇いて来ると

 

白い部分が

出て来るけど

ウエスで拭けば大丈夫チョキ

 

結局ダイソー製品で

全~部

靴リペア出来ましたお祝い

 

 

ちなみに…

 

雨の日

この靴 履いて出掛けましたが…

全く浸水&滑ることも

Nothing!!

 

超安心でした流れ星

 

 

今日はこの辺でハート

 

 

めでたし めでたし完了