★クリスマスでも水素紅茶で!抗酸化!

 

クリスマスにケーキを食べるのは、もはや日本の風習ですね。

ただ健康志向の私は、ケーキの糖分が気になるのです。

「・・これ、砂糖が何gはいっているのだろう・・」と考えちゃうわけです。

糖は身体のエネルギーになりますが、摂りすぎると体に有害な活性酸素を発生させます。

 

そこで、水素を取り入れて余分な活性酸素を取り除きましょう。そこで「還元くん」!

はい!罪悪感な~し!( `―´)ノ

ということでクリスマスには、ケーキと相性がいい紅茶を「還元くん」で水素紅茶にしていただくのです。

今回はどこでも買えるリーズナブルな日東紅茶をいただきました。

はい、日東紅茶でも酸化還元値は-470となりました。水素増し増し!(^^)!

(ボトルに37℃のお湯をいれてティーパックを2個入れます。6時間後の酸化還元値は-470mv)

 

ほぼ仏教国の日本でもクリスマスをあたりまえに祝います。(和の国)

かの千利休も実はクリスチャンだったという話があります。

利休はクリスマスにはどんなお気持ちでお茶を愛でたのでしょうか?

私の小さい頃は、仏壇にクリスマスケーキをお供えしてから頂いていました。!(^^)!

和というか、融合というか、わび・さびというか、何か古くて新しい美しさと趣を感じます。

 

: